トップページ原爆の絵兵隊の病死に在校生約500人で反省・黙礼した
識別コード | SG-0628 |
---|---|
絵の内容 | 兵隊の病死に在校生約500人で反省・黙礼した |
作者名(カナ) | 尾崎 稔(オザキ ミノル) |
作者名(英語) | Minoru Ozaki |
当時の年齢 | 13歳 |
寄贈者名 | 尾崎 稔 |
種別 | 新市民が描いた原爆の絵(その他) |
情景日時 | 1945初冬 |
情景場所 | 修道中学校校庭 |
情景場所旧町名 | 南千田町 |
情景場所現町名 | 南千田西町 |
爆心地からの距離 | 2,400m |
ブロック別 | 国泰寺・千田地区 |
作者による説明 | *絵中 昭和20年初冬の出来事 兵隊さんの病死 学校々舎は動員で出ている生徒が多く教室が空いていた。 この教室を軍隊が宿舎として活用、この環境の中で、学生が差し入れた食物に起因し兵士が病死した。事件を反省するように云われ全校で反省、黙礼した。 参列者 合計500人 1年生 230 2年生 250 上級生 20 生徒会長 配属将校 校旗を先頭にして、校庭に在校生約500人が整列 不動の姿勢で、3~4時間黙礼した。 2021年令和3年6月 尾崎稔89才 |
サイズ(cm) | 27×38 |
展示の説明文 |