menu

トップページ原爆の絵戸坂村から徒歩で日赤へ通う

原爆の絵

識別コード SG-0579
絵の内容 戸坂村から徒歩で日赤へ通う
作者名(カナ) 尾崎 稔(オザキ ミノル)
作者名(英語) Minoru Ozaki
当時の年齢 13歳
寄贈者名 尾崎 稔
種別 新市民が描いた原爆の絵(その他)
情景日時 1945/8終わり頃
情景場所
情景場所旧町名
情景場所現町名
爆心地からの距離
ブロック別
作者による説明 *絵中
広島日赤への通院(叔母の苦労)
子供3人への生活補助、指導は苦労の連続だったと思う。
兄弟が「腫瘍」になり、日赤(広島)への通院が決まり、芸備線、汽車でと思っていたが、叔母より"徒歩通院”と云われ、困惑したが実践する内、多々世間のこと、人間関係が分る機会があり成長していった。あえて苦労を与えた裁量には感謝しかない。
(片道)戸坂村から広島日赤へは約5㎞あり、2時間前後かかった。

◎安芸郡戸坂村クルメギ
牛田 工兵橋
白島
基町
●(原爆ドーム)
紙屋町
国泰寺町
●千田町(日赤)
元安川
中島
吉島
本川
舟入
江波
天満川
観音
大田川
広島へ
牛田・不動院

帰途空腹時は、不動院(牛田町)前にあった小さな食堂で芋粉蒸し、ダンゴを食べた。叔母さんとお姉さん共に「なじみ」になった。

2020年令和2年3月 尾崎稔 88才 画
サイズ(cm) 27×38
展示の説明文 作者 尾崎稔さん(被爆当時13歳)
尾崎稔さんは、通学途中に被爆。左顔面や手を熱線で焼かれ、坂町の収容所に運ばれました。やけどで口半分が開かず、寝たきりの状態で、周りの人は次々と亡くなっていきました。8月20日に親族が迎えに来るまで、尾崎さんは、生死の境をさ迷いました。建物疎開作業に動員されていた母、自宅にいた妹と祖母は行方不明のままです。

広島日赤への通院
弟の手が疥癬になり、5㎞の道のりを2時間かけて徒歩で通院した。

戻る

Page Top