トップページ原爆の絵2歳くらいの子どもとその母親らしい女性の死体。母は手を前に伸ばし子どもに近づこうとしていた。
識別コード | NG394 |
---|---|
絵の内容 | 2歳くらいの子どもとその母親らしい女性の死体。母は手を前に伸ばし子どもに近づこうとしていた。 |
作者名(カナ) | 香口 真作(コウグチ シンサク) |
作者名(英語) | Shinsaku Koguchi |
当時の年齢 | 25歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集) |
情景日時 | 1945/8/7(時刻)9:30頃 |
情景場所 | 白神社 |
情景場所旧町名 | 小町 |
情景場所現町名 | 中町 |
爆心地からの距離 | 490m |
ブロック別 | 紙屋町・本通地区 |
作者による説明 | **裏 S.Koguchi 香口真作 **別紙 母と子の死 香口真作 原爆投下のあくる日、昭和二十年八月七日午前九時三十分頃、白神社の横、二才ぐらいの子供が、電車道に沿ったアスファルトの道に投げ出されて死んでいる。うつ伏せのまま、両手を開き、顔はアスファルトにくっつき、衣服は焼けて無い。 その子の母に違いない人が、子供の方に両手を伸ばし、全裸でこと切れており――二人共、うつぶせの状態で、恐らく投下時の強烈な熱に子供を背負ったままで焼かれ、爆風に吹き飛ばされ、衣服は裂け、又、子供を抱き上げ背負って走り、ここまで来て、力尽きたのであろう――女は其の時、目が見えたであろうか?母の倒れたはずみで子供は前に投げ出され、母は手を力いっぱい前に伸ばし、少しでも子供に近付こうともがいた様子が良く解る。 私は、子供の死様を見、母の死を見る。苦痛の声を放つ――死にたくなかったであろう。二人が語る死に、私の思考力は止る。只、呆然と死体を見つめる―― 「必ずこの恨みは晴らすから――かたきは取るから――ゆるしてくれ――」 誰に言うともなく、人間の罪を詫びた。この苦痛の一端を背負わねばこの場を去ることが出来ない―― 私は、よろよろと歩く。 原爆死の人を数多く見たが、この親子程、私に強烈な衝撃を与えたものはなく、私の心のかせになっている。 香口真作 |
サイズ(cm) | 45.5×53 |
展示の説明文 |