トップページ原爆の絵河原に逃げた人たちに黒い雨が降り出した。重傷の女性教師が献身的に生徒たちの世話をしていた。
識別コード | NG358-02 |
---|---|
絵の内容 | 河原に逃げた人たちに黒い雨が降り出した。重傷の女性教師が献身的に生徒たちの世話をしていた。 |
作者名(カナ) | 玉田 吉之助(タマダ キチノスケ) |
作者名(英語) | Kichinosuke Tamada |
当時の年齢 | 13歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集) |
情景日時 | 1945/8/6 |
情景場所 | 東洋製罐広島工場近くの河原 |
情景場所旧町名 | 西天満町 |
情景場所現町名 | 天満町 |
爆心地からの距離 | 1,530m |
ブロック別 | 十日市・中広地区 |
作者による説明 | **絵の中 火の手が上り河原に逃げたが黒い雨が傷口を襲った **裏 絵2 火の手が上り負傷した人々は次々と河原に逃げ、全身火傷で皮膚が脱がれた身体に火の粉混りの黒い雨が降り飛んで来る。 外で作業していた女子挺身隊の被害は特にひどく全員が表裏の区別のつかない程の重傷で悲鳴をあげ引卒の教師に水をせがんだ。最も重傷だった女教師は女子生徒に献身的に残る力をそそいでいた。 私たちも布団綿や水を運び手伝った。 玉田吉之助 |
サイズ(cm) | 27×38 |
展示の説明文 |