menu

トップページ原爆の絵疎開先から父を捜しに入市する。父の勤め先の中国地方総監府は黒煙を吹き出して燃えていた。

原爆の絵

識別コード NG335-05
絵の内容 疎開先から父を捜しに入市する。父の勤め先の中国地方総監府は黒煙を吹き出して燃えていた。
作者名(カナ) 原田 敬二(ハラダ ケイジ)
作者名(英語) HARADA Keiji
当時の年齢 15歳
寄贈者名
種別 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)
情景日時 1945/8/6
情景場所 広島文理科大学(中国地方総監府)
情景場所旧町名 東千田町
情景場所現町名 東千田町一丁目
爆心地からの距離 1,420m
ブロック別 国泰寺・千田地区
作者による説明 **別紙
 中国地方総監府は、二次大戦の末期、昭和20年6月、沖縄戦に続く本土決戦に備え、急遽設置された行政機関である。全国を八区分して、その地方の全ての行政を統括する権限を持つ、いわば地方政府とも言える最高機関であって、配属された職員は総監以下各職員共、当時極めて優秀なエリート達であった。
 大塚総監(親任官)のもと、服部副総監(勅任官)と軍需管理局長、総監官房主幹、第一、第二、第三部長が置かれ、被爆当時の職員数は約600名だった。
 当日、大塚総監は官舎(幟町東洋工業松田社長宅借上)で迎えの車を待っていた所被爆、応接間の大梁の下敷となり、夫人、令嬢、中学生(三男)の力では引出せず、そのうち火が回りはじめ、最早これ迄と観念し、従容として壮絶な最後を遂げられた。
 秘書の父は大火傷を負ったがその後半世紀を生き、不自由な身体を厭わず総監以下職員の慰霊祭を主催し、「中国総監府原爆被爆誌」を編纂した。   合掌
サイズ(cm) 29.7×41.9
展示の説明文

戻る

Page Top