トップページ原爆の絵御幸橋に向かうほとんどの人がやけどを負っており、道の両側にはすでに息絶えた人が至る所にいた。
識別コード | NG292-01-05 |
---|---|
絵の内容 | 御幸橋に向かうほとんどの人がやけどを負っており、道の両側にはすでに息絶えた人が至る所にいた。 |
作者名(カナ) | 相川 国義(アイカワ クニヨシ) |
作者名(英語) | Kuniyoshi Aikawa |
当時の年齢 | 12歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集) |
情景日時 | 1945/8/6 |
情景場所 | 千田国民学校から御幸橋に向かう道 |
情景場所旧町名 | 千田町 |
情景場所現町名 | 千田町 |
爆心地からの距離 | 2,000m |
ブロック別 | 国泰寺・千田地区 |
作者による説明 | **絵の中 千田小学校の横道をどこへ逃げるのか被爆者の列が・・・御幸橋の方へと足を引きずりながら歩いて行く・・・ほとんどの人が火傷を負っている・・・ 道の南側には、もう息絶えた屍がいたる所に・・・しかし、どうしてこんなに多くの人が、火傷したのか・・・子供の私しには不思議だった・・ ※作者の相川国義氏は、広島市で1945年8月6日に被爆。9日、逃れた先の長崎で入市被爆し、二重被爆(両市被爆)することとなりました。 |
サイズ(cm) | 25.5×36.3 |
展示の説明文 |