トップページ原爆の絵学校も機銃掃射の目標となり、木造の校舎に弾が当たるとぐらぐらと揺れて生きた心地もしなかった。
識別コード | NG292-01-02 |
---|---|
絵の内容 | 学校も機銃掃射の目標となり、木造の校舎に弾が当たるとぐらぐらと揺れて生きた心地もしなかった。 |
作者名(カナ) | 相川 国義(アイカワ クニヨシ) |
作者名(英語) | Kuniyoshi Aikawa |
当時の年齢 | 12歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集) |
情景日時 | 1945/6 |
情景場所 | 千田国民学校 |
情景場所旧町名 | 千田町二丁目 |
情景場所現町名 | 東千田町二丁目 |
爆心地からの距離 | 1,690m |
ブロック別 | 国泰寺・千田地区 |
作者による説明 | **絵の中 空襲のサイレンが鳴り、帰り支度をしてる時、もう敵機は頭上に飛来してた 対空砲火が凄じかった・・ 学校も、機銃掃射の目標となり弾の雨だった 木造校舎に、弾が当たると、グラグラとゆれる、もう生きた心持はしなかった・・ 机の下にモグリ込んで震えていた、暁部隊が駐屯していて、遊撃するので、より学校は狙はれた。 ※作者の相川国義氏は、広島市で1945年8月6日に被爆。9日、逃れた先の長崎で入市被爆し、二重被爆(両市被爆)することとなりました。 |
サイズ(cm) | 25.5×36.3 |
展示の説明文 |