menu

トップページ原爆の絵炎に包まれた校舎から下敷きになった男の子を救出する。

原爆の絵

識別コード NG034-01
絵の内容 炎に包まれた校舎から下敷きになった男の子を救出する。
作者名(カナ) 加藤 義典(カトウ ヨシノリ)
作者名(英語) KATO Yoshinori
当時の年齢 17歳
寄贈者名
種別 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)
情景日時 1945/8/6(時刻)10:30頃
情景場所 段原国民学校
情景場所旧町名 金屋町
情景場所現町名 的場町二丁目
爆心地からの距離 1,800m
ブロック別 比治山・仁保地区
作者による説明 **絵の中
防火用水
段原小学校
8月6日10時半頃
**裏
加藤 義典
**別紙
八月六日の十時半頃、広島は全市が猛火で、火災と渦巻く黒煙に包まれていました。このころ段原小学校もペシャンコに押し潰され、校舎の下敷きになった子供を救助できないまま火炎に包まれていました。『助けてください!』と地の底から最後の力をふりしぼって叫んでいる声を聴きながら、火の粉を避けて逃げるしかすべはなかったのです。
運動場に設置された防火用水槽に飛び込んで、全身を水浸しにして何度も火の下をくぐり生徒さんの側まで近付いても、大きな柱に挟まれて引き出せ無いのです。
はじめは、校舎の西側に上がっていた火の手も、驚く程の早さでつぎつぎと燃え移り、道具も何もなく手のほどこしようもありません。『元気をだせよ!』とか『日本男子なら泣くな!』とか大声を出して、火の粉が落ちてくる柱の間をはいまわるばかりでした。
悪戦苦闘の結果、どうにか一人だけ助けだし背負って逃げ出した時には、もう入っては行けないほどの火になっていました。もう一人、どうしても助けてあげたい女の子がいました。頬ずりをしてあげられる程、体は殆ど外に出ているのに、片腕が柱と柱に押しつぶされて引き出せなかったのです。『もうすぐ楽になるからね』といって手をあわせました八月六日がくると、私の脳裏に焼き付いたこの光景がよみがえり、助けてあげられなかった子供たちへのすまない気持ちと、無念さで胸のつまる思いがいたします。
平成十四年四月二十日 加藤義典
サイズ(cm) 51.5×72.7
展示の説明文

戻る

Page Top