menu

トップページ原爆の絵男女の区別もつかないほどの大火傷を負い、水を求めてうめき続ける人々。

原爆の絵

識別コード NG016
絵の内容 男女の区別もつかないほどの大火傷を負い、水を求めてうめき続ける人々。
作者名(カナ) 原田 義久(ハラダ ヨシヒサ)
作者名(英語) Yoshihisa Harada
当時の年齢 14歳
寄贈者名
種別 市民が描いた原爆の絵(平成14年収集)
情景日時 1945/8/6(時刻)16:00頃
情景場所 南大橋
情景場所旧町名
情景場所現町名
爆心地からの距離 1,750m
ブロック別 国泰寺・千田地区
作者による説明 **絵の中
昭和20年8月6日元安川の「南大橋」の惨状(午後4時頃)
水 みず ミズ を下さい
助けて下さい
お母さん
助けて
痛いよー
タスケテ
お母さん
イタイヨー
お母さん
助けて下さい
お母さん
痛いよー
お母さん
助けて
**別紙
「水・・・水・・・水を下さい!」
私は学徒動員により中学二年生(14才)の時、三菱造船江波工場で働いていました。毎日自宅(尾長町、現山根町)から電車で江波に通っていました。
八月六日も作業中でした。しかし、帰りの電車はありません。仕方なく友人と三人で徒歩で帰ることにしました。
 この絵は江波からの帰る途中、橋の上での惨状です。
今の「南大橋」の上だったと思います。橋の上の端から端迄、ヤケドで男女の区別がつかない人が倒れたり、かがみこんでいました。そして息も絶え絶えに、「水・水・水を下さい」と言っています。これは本当の地獄の様でした。
私は絵が下手で上手に書けませんが、その惨状の何分の一しか、表現出来ません。川には水を求めて、入って亡くなられた人の遺体が、流れていました。
原爆投下後、八時間位の生々しい絵です。
戦争は絶対にあってはなりません。
そして「原爆は二度と使用してはなりません」と痛感した次第です。
絵の場所=広島市元安川の「南大橋」の橋上
日・時 =八月六日午後四時頃
連絡先
原田義久
サイズ(cm) 25×35.8
展示の説明文 『図録 原爆の絵 ヒロシマを伝える』
〔作者のことばから〕抜粋
水 みず ミズ を下さい
橋の上の端から端まで、ヤケドで男女の区別がつかない人が倒れたり、かがみこんでいました。そして息も絶え絶えに、「水・水・水を下さい」と言っています。これは本当の地獄のようでした。
8月6日 午後4時頃
1,750m/南大橋
原田 義久

戻る

Page Top