識別コード | GE36-28 |
---|---|
絵の内容 | 壊れた家の屋根伝いに避難する |
作者名(カナ) | 落合 フミコ(オチアイ フミコ) |
作者名(英語) | Fumiko Ochiai |
当時の年齢 | 29歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集) |
情景日時 | 1945/8/6(時刻)9:30頃 |
情景場所 | 昭和町 |
情景場所旧町名 | 昭和町 |
情景場所現町名 | 昭和町 |
爆心地からの距離 | 1,500m |
ブロック別 | 国泰寺・千田地区 |
作者による説明 | **絵の中 昭和20.8.6.午前9時半頃 昭和町50m道路 平野町 織田医院 米が何日も燃え続けた。 宝町大正通り 大原家 坂本薬局 家屋は全部倒壊後全焼 昭和町 比治山橋方面への逃れる為壊れた家の屋根伝ひに避難したが途中、二、三人しか人かげを見なかった。皆家の下敷になってゐたのかも知れない。 鶴見本町 石垣 ひじやまばし ひじやまばし 石垣 川へ降りる石段 石垣の上に二、三軒家があったが吹きとんだかも知れない。 鶴見町 大畠雑貨店 米屋 下駄屋 寿呉服店 山崎菓子店 宮坂八百屋 手島魚屋 小塩タバコ トラヤ餅屋 テンプラ屋 田中ラヂオ店 昭和市場跡 毛糸屋 足袋屋 魚屋 下駄屋 横田化粧品店 フタバ薬局 大正湯 大正市場跡 品野靴店 **裏 落合フミコ 五十八才 |
サイズ(cm) | 27×38 |
展示の説明文 |