トップページ原爆の絵水を求める広島女子高等師範附属山中高等女学校生徒100人余
識別コード | GE32-16 |
---|---|
絵の内容 | 水を求める広島女子高等師範附属山中高等女学校生徒100人余 |
作者名(カナ) | 山中 義四郎(ヤマナカ ヨシロウ) |
作者名(英語) | Yoshiro Yamanaka |
当時の年齢 | 37歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集) |
情景日時 | 1945/8/6(時刻)13:30頃 |
情景場所 | 明治橋 |
情景場所旧町名 | |
情景場所現町名 | |
爆心地からの距離 | 1,290m |
ブロック別 | 国泰寺・千田地区 |
作者による説明 | **絵の中 昭和二十年八月六日 午后一時三十分頃 明治橋中央 広島女髙師附属山中髙女生徒一、二年生だったと思います 百人余りだったと思います。おかあちゃん水 水と虫の息。今も頭の中に焼付いています。 上衣の白が残りほとんどボロボロ余り残っては居ませんでした。 **裏 山中義四郎 六十七才 **実態調査 水を求める広島女子高等師範付属山中高等女学校生徒100人余 |
サイズ(cm) | 27×38 |
展示の説明文 | 「おかあちゃん、水、水」と虫の息の女学生たち 絵/山中義四郎氏 1945(昭和20)年8月6日午後1時30分頃 爆心地から約1,290m 明治橋 雑魚場町(現在の国泰寺町)の建物疎開作業に、山中高等女学校からは、美智枝さんたち1、2年生約360人が動員されていましたが、生き残った生徒はわずかに一人でした。 |