menu

トップページ原爆の絵材木町の焼け跡に残る無数の死体

原爆の絵

識別コード GE12-39
絵の内容 材木町の焼け跡に残る無数の死体
作者名(カナ) 小川 春蔵(オガワ ハルゾウ)
作者名(英語) OGAWA Haruzo
当時の年齢 33歳
寄贈者名
種別 市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集)
情景日時 1945/8/6(時刻)15:00頃
情景場所 材木町
情景場所旧町名 材木町
情景場所現町名 中島町
爆心地からの距離 500m
ブロック別 平和記念公園・周辺地区
作者による説明 **絵の中
8月6日の3時頃、材木町の焼跡には学徒や勤労隊の人々の死傷者だけであった。元安川の両岸には特に多く集まっている。
東方を見れば焼野原の彼方に、市役所、中国配電等の建物が亡霊の様に眺められた。
市役所
中国配電
新橋
日本銀行
富国生命ビル
**裏
当時材木町に居住していた。小川春蔵
サイズ(cm) 25×35.5
展示の説明文 「近所の幼児たちは2、3人手をつなぎあったまま土壁のかげに半分埋まって死んでいる。姉らしき子は、弟を自分の身をもってかばうようにして死んでいる。」
手記「原爆体験記」より抜粋
焼け跡に散乱する死体、水を求めてさまよう負傷者
絵・文/小川春蔵氏
1945(昭和20)年8月6日午後3時頃 爆心地から約500m 材木町(現在の中島町)
「材木町の焼け跡には学徒や勤労隊の人々の死傷者だけであった。元安川の両岸には特に多く集まっている。東方を見れば焼け野原のかなたに市役所、中国配電等の建物が亡霊の様に眺められた。」
手記より抜粋

戻る

Page Top