識別コード | GE03-07 |
---|---|
絵の内容 | 国民学校での負傷者の看護 |
作者名(カナ) | 平川 壽子(ヒラカワ トシコ) |
作者名(英語) | Toshiko Hirakawa |
当時の年齢 | 14歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集) |
情景日時 | 1945/8/18か、8/19頃 |
情景場所 | 草津国民学校 |
情景場所旧町名 | 草津東町 |
情景場所現町名 | 草津東二丁目 |
爆心地からの距離 | 4,800m |
ブロック別 | 己斐・草津地区 |
作者による説明 | **絵の中 体をふいてもらっている 手まねきをしている人 **裏 草津小学校 平川寿子 昭20 8月18、19日頃 看護の為 31日頃まで ○教室の板の間に軍隊用の毛布をしきその上に休んでいられ中には体の所々にうじがわいたり蝿がとまっていてもどうする力もなく弱っていられた方もある。 又家族の方がつきそっていられた人もある。 ○手をまねいた人は廿才位の男の人でやせて蒼白い顔の人であった。何か用があったのでせうが当時若かった為その人の用を聞いてさし上げられずすまない事と思っています。 |
サイズ(cm) | 38×54 |
展示の説明文 |