トップページ原爆の絵壊れた栄橋の欄干にもたれ座っている3人の悲惨な姿
識別コード | GE01-30 |
---|---|
絵の内容 | 壊れた栄橋の欄干にもたれ座っている3人の悲惨な姿 |
作者名(カナ) | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) |
作者名(英語) | SEJIMA Tadao |
当時の年齢 | 42歳 |
寄贈者名 | |
種別 | 市民が描いた原爆の絵(昭和49、50年収集) |
情景日時 | 1945/8/7(時刻)午前 |
情景場所 | 栄橋 |
情景場所旧町名 | |
情景場所現町名 | |
爆心地からの距離 | 1,510m |
ブロック別 | 銀山・幟地区 |
作者による説明 | **絵の中 昭和二十年八月七日 上柳町壊れた栄橋の欄干を背に、黑い斑点裸体の姿で三人坐ったまヽ男か?女か?見分けのつかぬ悲惨な姿、内一人が少し動いていられた。水が欲しいのだろうかと、近付いて救いの手を差し伸べたが皮膚がたれていて触れることが出来ない。水も無い。医者もいない。人影も見えない。援けるすべもない。 生地獄 皮膚たれて 触れるとこなし 救いの手。 橋から川を見れば被爆の水死体が幾つもゝも靜かに流れるともなく浮かんで、昨日の清流一変して凄惨な死の川となり目をそむけさす。 **裏 瀬島唯男 (七十二歳) |
サイズ(cm) | 38×54 |
展示の説明文 | 橋の欄干にもたれ座ったままの3人、助けようにも皮膚がたれて触ることもできない 爆心地から1,510m 栄橋 1945(昭和20)年8月7日 瀬島 唯男(当時42歳、絵を描いた時 72歳) |