識別コード | SG-0758 |
---|---|
絵の内容 | 白島地区の鉄道の思い出 旅客列車の汚物 |
作者名(カナ) | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) |
作者名(英語) | Seigo Nishioka |
当時の年齢 | 13歳 |
寄贈者名 | 西岡 誠吾 |
種別 | 新市民が描いた原爆の絵(その他) |
情景日時 | 1942年~1944年頃 |
情景場所 | 山陽本線線路ガード下 白島付近 |
情景場所旧町名 | |
情景場所現町名 | |
爆心地からの距離 | 1650 |
ブロック別 | 基町・白島地区 |
作者による説明 | *絵中 2 旅客列車の汚物 白島地区を走る鉄道には数か所のガードがあります。このガード下を歩くときは大変気を使います。 ガードを通過中の列車の轟音は恐ろしくて、走って抜け出します。 しかし、旅客列車の場合は列車が通過するまでゆっくり待ちます。それは、客車のトイレの汚物の垂れ流しです。黄害です。 今は快適な設備になりました。 |
サイズ(cm) | 42×29.7 |
展示の説明文 |