menu

トップページ原爆の絵被爆火傷の意識の変化

原爆の絵

識別コード SG-0734
絵の内容 被爆火傷の意識の変化
作者名(カナ) 尾崎 稔(オザキ ミノル)
作者名(英語) Minoru Ozaki
当時の年齢 13歳
寄贈者名 尾崎 稔
種別 新市民が描いた原爆の絵(その他)
情景日時 1948
情景場所
情景場所旧町名 尾長町
情景場所現町名 山根町
爆心地からの距離 2950
ブロック別 牛田・広島駅周辺地区
作者による説明 *絵中
被爆火傷の意識の変化
(註)先生の氏名を忘却し、調査しました。今だ確認出来ていません。大変申し訳ありません。

先生の被災
大東亜戦争、1944年11月。フイリッピン、レイテ島沖海戦に特攻隊として出撃、敵に撃墜され、海上の火焔の中を漂流中、友軍に救助された。

当時、広島市内の学校で中学校以上では、校舎設立寄附金不用の学校は松本商業中学校のみだった。
2年落第の型で入学した。従い同級生の多くが児童疎開対象者のためか、原爆による被災者は少なく、火傷した子は余り居なかった。唯一先生の中で首から顔面全般を被災している人が居た。
昼休みに用務員室で先生の火傷状況を聞くと、当時の青年は日本人、日本国を守るため命をかけて戦った。その時の傷だと正々堂々と云われた。その言動は心強く感銘した。
こうした出会いなどで、少しづつ羞恥心が薄らいで行った。
2022年令和4年11月 尾崎稔90才

*尾崎稔さんのお話より
いつか先生の名前が分かるかもしれないと思い、描いておきたい、残しておかねばと思って描きました。
サイズ(cm) 27×38
展示の説明文

戻る

Page Top