menu

トップページ雑誌世界 2024.3

雑誌

識別コード Z0051.3S0540819
書名 世界 2024.3
巻数 第979号
著者
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 2024/03/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 311, 32p
大きさ (cm) 21
ISSN 0582-4532
目次 特集1 さよなら自民党 派閥・世襲・裏金

「変わらない」を変える 特別編
金権体質をしつこく、問い続けよう 三浦まり(上智大学) 48
派閥政治の核心
 ――ジェンダー化された世襲がもたらしたもの 申琪榮(お茶の水女子大学) 52
「清和会支配」という虚像 井上正也(慶応義塾大学) 60

ドキュメント
自己保身という政治刷新 澤田大樹(TBSラジオ記者) 68

対談
90年代政治改革とは何だったのか
 佐々木毅(東京大学名誉教授)×山口二郎(法政大学) 聞き手=三浦俊章(ジャーナリスト) 74

安倍政治の罪と罰――ツケを払うのは誰か? 上野千鶴子(東京大学名誉教授) 84

長引く戦時の質問集 エカテリーナ・シュリマン(政治学者)、訳・解説=奈倉有里 12

好評連載
最後は教育なのか?
 第2回 教室という密室 川上康則さんに聞く 武田砂鉄(ライター) 20

能登半島地震と活断層
 ――繰り返される「想定外」の背景に何があるか? 鈴木康弘(名古屋大学) 28

「後回し」にさせてはいけない
 ――現地メディアが見た被災地 五百旗頭幸男(ドキュメンタリー監督) 35

声を運ぶ船 瀬尾夏美(アーティスト) 40

世界の潮
辺野古「代執行」が破壊したもの 島洋子(琉球新報) 112
「リバタリアン」大統領とミレイと、アルゼンチンのゆくえ 狐崎知己(専修大学) 117

特殊2 働けど働けど
インタビュー
低賃金社会はなぜ続くのか 田中洋子(筑波大学)、聞き手=和田靜香(ライター) 144

生活不安と社会保障の論点 古市将人(帝京大学) 151

インタビュー
交通誘導員という社会の縮図 柏耕一(交通誘導員・ライター)、聞き手=前川仁之 160

フェミニスト・エコロジカル経済学の視座 古沢希代子(東京女子大学) 166

スケッチ
高架沿いと高架下で 津村記久子(作家) 10

シリーズ夜店
人文学のアナクロニズム
 ――なぜいま、エドワード・サイードを読むのか 中井亜佐子(一橋大学) 234

ルポ
パレスチナ・西岸地区に生きるということ
 ――あるいは次の瞬間死ぬということ 安田菜津紀(フォトジャーナリスト) 234
ショアーからナクバへ、世界への責任 高橋哲哉(東京大学名誉教授) 100
台湾の現在地――総統選挙・立法委員選挙結果をどう見るか 家永真幸(東京女子大学) 121
米中半導体戦争のなかのTSMC 土屋直也(ジャーナリスト) 129
危機に瀕する外苑いちょう並木 石川幹子(中央大学) 180
クマはなぜ、都市にあらわれるのか? 佐藤喜和(酪農学園大学) 190
プーチンの終わらない戦争と抵抗する人々 キリル・マルティノフ 208
ロシアがウクライナで戦う理由はなにか
 ――プーチンの開戦演説をめぐって 伊東孝之(北海道大学名誉教授) 216
「人道的軍縮」の限界――なぜ惨禍を防げなかったのか 榎本珠良(明治学院大学) 224

本との出会い
読書・観賞日記 読んで、観て、聴いて 中村佑子(作家/映像作家) 246
本とチェック 第10回 大きな世界観
 ――李光珠と波田野先生 金承福(クオン代表) 249
隣のジャーナリズム「ケアをひらく」がひらこうとしたもの 白石正明(医学書院) 252

連載
島に帰る 第2回 戦争のあとの物語 榎本空(エスノグラファー) 255
〈小さな物語〉の復興 第3回 親ガチャ 小川公代(上智大学) 263
「拉致問題」風化に抗して 第8回 日本人被害者への思想教育(その1) 蓮池薫(新潟産業大学) 200
ボナエ・リテラエ――私の読書遍歴 第16回「ニコマコス倫理学」 森本あんり(東京女子大学長) 276
能力のレッスン(261)二一世紀・未来圏の日本再生の構想(その4) 寺島実郎 171
片山善博の「日本を診る」(172)大災害にどう備え、どう向き合うか 片山善博(大正大学) 177
滅びゆく日本、再生への道 第6回 安倍派「構造腐敗」が招く岸田政権の終焉 星浩(ジャーナリスト) 294
香港からの通信 第19回 民意研究の厳冬 鐘庭耀(香港民意研究所主席) 136
気候再生のために 第22回 COP28と再エネ三倍目標 高村ゆかり(東京大学) 284
日本語のなかの何処かへ 第12回(最終回) 私たちが愉快でいられるために 温又柔(作家) 288
沖縄という窓(最終回) 人権をあきらめない 親川志奈子(沖縄大学非常勤講師) 292
ドキュメント激動の南北朝鮮 第319回(23・12~24・1) 編集部 302
記憶をもった鏡――中井菜央『雪の刻』 戸田昌子(写真史家) 
岩波俳句 選・文 池田澄子(俳人) 308
アムネスティ通信 233
読者談話室 310
編集後記 312
各号備考

戻る

Page Top