menu

トップページ雑誌広島平和研究 第9号 2022.3

雑誌

識別コード Z0310.5H1590006
書名 広島平和研究 第9号 2022.3
巻数 第9号
著者 広島平和研究所編集委員会編
出版者 広島市立大学広島平和研究所
出版地 広島
出版国 日本(JP)
出版年 2022/03/18
言語区分 日本語 jpn
頁数 257
大きさ (cm) 21
ISSN 2188-1480
目次 平和研究の窓
Editorial Note (Narayanan Ganesan) 7
Down a Tortuous Road to Hiroshima: An Autobiographical Essay (Haruhiko Fukui) 11

特別寄稿
私の問題意識の変遷―広島での研究生活で気づいたこと(水本和実)19
水本和実教授 略歴および研究業績 23

特集論文 核技術と核兵器
原子力民生利用と核不拡散―核不拡散条約(NPT)50年の課題と展望(鈴木達治郎)31
冷戦初期における米国の対中核威嚇について―「通常兵器化」の試みと不使用規範の相克(梅原季哉)49
北朝鮮の核と非核化―核研究の観点からの再考察(金聖哲)69
「被爆体験の継承」と文書資料―広島市における各施設が抱える課題(四條知恵)93
Bridge-Building Between Two Morals Toward a Common Goal: Words of Popes and U.S. Presidents (Nobumasa Akiyama) 115
Learning the Wrong Lessons from Hiroshima: US Nuclear Testing in 1946
(Robert Jacobs) 129
The Kazakhstan-Japan Nuclear Nexus: Ideas, Norms, and Identities (Almas Dissyukov) 151

独立論文
経済協力理念としてのマニラスピーチ(井原伸浩) 179
広島平和記念都市建設法の立案過程(森上翔太)199
「カープ女子」という現象―広島東洋カープとファン/共同体に関する考察(河炅珍) 225

書評
ベッティーナ・シュタングネト著(香月恵里訳)『エルサレム<以前>のアイヒマン―大量殺戮者の平穏な生活』(みすず書房、2021年) (石黒要)247

第10号(2022年度)の投稿の募集について 252
投稿規程 254
審査規程 256
編集後記
各号備考 水本和実教授退職記念号

戻る

Page Top