menu

トップページ雑誌月刊民放 = Commercial broadcasting monthly 2006年8月号

雑誌

識別コード Z0605G0040001
書名 月刊民放 = Commercial broadcasting monthly 2006年8月号
巻数 第36巻8号(通巻422号)
著者 日本民間放送連盟編
出版者 日本民間放送連盟、コーケン出版(発売)
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 2006/08/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 48
大きさ (cm) 26
ISSN 0387-3811
目次 ずいひつ 岩崎勝義/松井保夫 2
特集 「八月ジャーナリズム」のゆくえ
  ―体験と歴史のはざまで
●ジャーナリストが「歴史」に向き合う能力とは何か
 評論家・ノンフィクション作家 保坂正康 4
●「九月ジャーナリズム」を提唱する
 京都大学大学院教育学研究科助教授 佐藤卓己 12
●弱肉強食の「歴史」を超える
 日本大学法学部新聞学科助教授 別府三奈子 18
●戦後の礎となった犠牲に思いをはせて
 作家・脚本家 香取俊介 22
シリーズ デジタル時代の民放経営
○北海道デジタル化への「高いハードル」を克服
 札幌放送代表取締役社長 鈴木輝志 26
連載 デジタルあれこれ⑫
○通信と放送は「メビウスの輪」?
 フジテレビジョン役員待遇デジタル技術推進室長 上瀬千春 30
シリーズ 民法の地域イベント活動(第10回)
○愛媛を元気に!劇団「みかん一座」
 ―合言葉はサンシャイン・アイズ
 南海放送編成局ラジオセンター副部長 戒田節子 32
【放送時評】テレビ・ジャーナリズムの影響を考える
 東洋大学社会学部教授 島崎哲彦 36
【わたし流番組論106】全国ネタの地方化、地方ネタの全国化を視点に
 長野放送報道制作局制作部長 春原晴久 38
▮番組審議会議題一覧(2006年4・5月度) 42
▮放送日誌(2006年6月) 46
▮NAB短信「ワールドカップサッカー放送の記録」/編集後記 48
各号備考

戻る

Page Top