menu

トップページ雑誌科学朝日 1962.9

雑誌

識別コード Z0405K0080032
書名 科学朝日 1962.9
巻数 第22巻第9号通巻第255号
著者
出版者 朝日新聞社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1962/09/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 146
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 サンゴ礁を行く海底紀行 ―水産資源の開拓者として― 白井祥平 23
“ただいま、Hマイナス0秒…” ―超高空核実験を観測する― 中田美明 28
水道方式で教えてみて ―教師としての批判点― 岩下保 39
明日の機械化郵便局 ―西ドイツのダルムシュタット中央局― 桂川喜美夫 34
グラビア
 北九州にかける ―若戸大橋のできるまで― 7
 ウミネコは邪魔者か ―青森県蕪島の天然記念物― 75
 100分の1の利根川 ―鹿島水理試験所― 80
 世界最大のドック進水 86
 シベリアのダイヤモンド 88
特別レポート 人類の染色体の秘密 ―先天的奇形をにぎる46個のカギ― 北大理学部牧野研究室 91
足の母指も働いている ―日本人の足とはきもの― 三浦豊彦 44
わが住居はアパートの11階 横田周平 48
クロマトグラフィーに見る遺伝 ―ショウジョウバエの化学分析から遺伝の機構をさぐる― エルンスト・ハドーン 59
実用ホバークラフトへの第1歩 ―イギリスのSR.N2― 69
石でつくったニジ ―日本の眼鏡橋― 太田静六 124
対談・スピードの世界(3) 新東海道線の試運転で 加藤一郎・阿川弘之 129
軽飛行機設計を審査して 木村秀政 112
科学ペン 日本脳炎の研究費はなぜ足りない 大谷明 52
カメラ植物記(4)雨の日の山行 亘理俊次 108
オフセット
 日本の野鳥(9)カワウ 55
 氷山の一生 56
 ショウジョウバエのクロマトグラム 58
目で見る建築入門(9)照明(解説とも) 清水一 66
新刊拝見〔PSSC物理〕(上) 型破りの教育法 伏見康治 107
科学映画のスクリーン 科学を消化するディズニー映画 荻昌弘 111
夜明けに立つ榎本武揚(9)函館戦争の始末 加茂儀一 118
えぞ歳時記 トウモロコシとカボチャ 坂本直行 123
科学50年ひとむかし(9) 奥田教久 137
科学ニュース 139
統計からみた9月の天気 144
有楽町の街角で 146
各号備考 “ただいま、Hマイナス0秒・・・”―超高空核実験を観測する―

戻る

Page Top