menu

トップページ雑誌科学朝日 1959.5

雑誌

識別コード Z0405K0080021
書名 科学朝日 1959.5
巻数 第19巻第5号通巻第215号
著者
出版者 朝日新聞社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1959/05/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 130
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 カラー
 近代化するヨーロッパの鉄道 星晃・宇佐美吉雄 5
  解説 9
グラビア
 アメリカの宇宙開発 11
 打ち上げ相次ぐ人工衛星 16
 ジョドレルバンクの電波望遠鏡 18
 鋼の真空鋳造 20
 X線顕微鏡による生物の観察 村地孝一・山崎照俊・松平頼暁 22
本文
 対談 人工衛星を追って 中田美明・竹内端夫 27
 人工惑星による宇宙線研究 A・チウダコフ、S・ベルノフ 36
 アメリカの人工衛星パイオニア4号 37
 超高空核爆発・アーガス実験 38
 新しいエネルギー源の開発 国連報告から 40
 焦点 科学技術の輸入方式 忘れられている前提条件 梅沢博臣 42
 慣性誘導 北極潜海横断はこうして行なわれた 茂在寅男 44
 列車の自動ストップ 河野忠義 50
 自動車の自動操縦 大串雅信 53
 国産電気掃除機一覧 56
 ソビエトの合成高分子化学(下) A・S・ネスメヤーノフ 58
 5月のしおり 63
 用語メモ 植物生理 服部静夫 64
グラビア
 話題の航空機 67
 中国の自動車工業 72
 チェコスロバキアの自動車 79
本文
 通信界の話題 見通し外伝播 岡記者 83
 シンクロリーダーその後 星野愷 91
 シンクロシート ナイヤガラ瀑布とロンドンの時鐘 折込み
 読書案内 気象 大田正次 96
 メコン川の開発調査 白木竜雄 99
 プラスチックス文化展から 102
 乾電池応用のニュールック 104
 確認されたグザイ・ゼロ 宮沢弘成 106
 イタリアで動き始めた電子シンクロトロン 中村誠太郎 108
 水の事典(13)水と人間 新大陸の乾燥地帯を歩いて(上) 小堀巌 110
 シネミラクル 超ワイドスクリーン映画 島崎清彦 116
 製品の品質テスト(10)フォームラバー 118
 点状電子源装置/ヘアスタイル投影機 120
 自動圧力制御弁/高純度の鉄を得る方法 121
 談話室 122
 科学ニュース 125
 編集後記 130
各号備考 超高空核爆発・アーガス実験

戻る

Page Top