menu

トップページ雑誌科学 1954.5

雑誌

識別コード Z0405K0070001
書名 科学 1954.5
巻数 Vol.24 No.5
著者
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1954/05/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 52
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 巻頭 原子炉建設と原子力憲章
新崎盛敏:アサクサノリの科学的栽培(218-223)
久野久:ノレルコX線分光器(223-229)
石原明:高分子溶液の粘性(230-235)
B.B.CuNNINGHAM:超微量化学(藤本昌利訳)(235-240)
淺輸三郎:鉄鋼一貫作業の合理化Ⅱ(241-244)
 -千葉製鉄所にみられる合理性と近代惟
茅誠司:本多光太郎先生を悼む(264-266)
座談会 日本の原子力研究をどう進めるか(250-258)
 伏見康治・朝永振一郎・田中慎次郎・武谷三男・杉本朝雄
 渡漫武男・富山小太郎
交流(245-249)
 坪井忠二:初等物理における‘力'について
 島内武彦:化学者と高性能計算器
 伏見康治:ものを持っているだけでなぜ疲れるか?
 杉山直儀:笹立て(霜除け)はなぜ効果があるか
 猪野峻:ヒトデ研究の諸問題
寄書(259-263)
鈴木米三・水木省三:Bacillus pumillusによる二三のアミノ酸の脱水素
友田好文:級間の数を2として簡単に相関係数を求める方法
秋山高・守田和子:飲料水の水質についての知見
足立達:加熱牛乳におけるアミノ・糖反応
江草周三:魚類ガス病発生因としての水中溶存酸素量
關口茂久:ラッチの電気痙璽衝撃  
新刊書(266-268)
朝永振一郎:量子力学II(富山小太郎)
山本儀一:大気輻射学―主として赤外輪射の伝達及びその熱作用―(磯野謙治)
J.BONNER著:山田登・丸尾文治共訳:植物生化学(高宮 篤)
科学時事(268)
各号備考 巻頭 原子炉建設と原子力憲章/日本の原子力研究をどうすすめるか
pp218-pp268

戻る

Page Top