menu

トップページ雑誌教育旅行(旧:修学旅行) 2021.5

雑誌

識別コード Z0370.5S0380241
書名 教育旅行(旧:修学旅行) 2021.5
巻数 第69巻5号通巻780号
著者
出版者 日本修学旅行協会
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 2021/05/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 35
大きさ (cm) 30
ISSN
目次 巻頭連載 もう一度訪ねたい日本の遺跡[5]
 池上曽根遺跡(大阪府泉大津市・和泉市) 2
特集
教育旅行で学ぶ「人権」と「共生」
特集のねらい 今、学校には、生徒を「人間の尊厳と平等」への理解を深め、「差別のないよりよい社会」、多様な人々と「共に生きる社会」を築いていくことができる資質・能力をもった人間に育てることが強く求められている。そこで今号では、「人権と共生」について、事実を通して学ぶことのできる施設やそのプログラムを紹介していただくこととした。
ウポポイで学ぶ先住民族アイヌの歩み 4
 国立アイヌ民族博物館研究員 関口由彦
障がい者スポーツ体験から障がいと障がい者の環境を学ぶ 6
 わくわく創造グループ 特定非営利活動法人あ・りーさだ
 代表幹事 正木英之
世界の仲間たちへの共感を育み、
だれも取り残さない世界を目指すために 8
 公益財団法人日本ユニセフ協会学校事業部副部長 鈴木有紀子
「人の世に熱あれ、人間に光あれ」
 水平社博物館設立と人権教育について 10
 水平社博物館学芸員 佐々木健太郎
長島愛生園でのハンセン病学習 12
 長島愛生園歴史館主任学芸員 田村朋久
日本の公害の原点・水俣病 14
 水俣市立水俣病資料館館長 上田敬祐
台湾の国家人権博物館で学ぶ国を超えた人権の価値 16
 大妻女子大学准教授・SNET台湾共同代表 赤松美和子
連載 教育旅行研究
偏見・差別の歴史を風化させないために
~未来を担うこどもたちに託す~ 18
 神奈川県逗子開成中学校・高等学校教諭 三林曜子
◆連載 地域だより 22
 魚沼市での体験型教育旅行の魅力
 一般財団法人魚沼市地域づくり振興公社事務局長 梅井雅之
◆連載 銅像に逢いに行こう![5] 24
 京都の水運を拓いた角倉了以と荒廃した京都府を救った田邉朔郎の銅像
 玉川大学教育学部教授 寺本潔
◆連載 ミュージアムに行こう! 26
 オリンパスミュージアム
うみ・ふね・まち~みなと横浜のおなはし~①
 帆船日本丸と旧横浜船渠第1号ドック 27
 横浜みなと博物館学芸員 三木綾
動画視聴レポート
 山の中の海軍の町・熊本県錦田の「にしきひみつ基地ミュージアム」 28
 (公財)日本修学旅行協会理事長 竹内秀一
インフォメーション 33
●はとバスは「安全・安心」をモットーに発進します!
●東日本大震災から10年 福島のこれまで、今、未来を学べる「コミュタン福島」
●展覧会史上初!全4巻全塘面を一挙公開!特別展「国宝鳥獣戯画のす
べて」東京国立博物館平成館
賛助会員だより 34
●東武タワースカイツリー(株)
協会だより 35
●倉庫に眠っていた「ひので」号のヘッドマーク
各号備考

戻る

Page Top