menu

トップページ雑誌[月刊]大学 1968.05

雑誌

識別コード Z0370.5D0040001
書名 [月刊]大学 1968.05
巻数 1968年5月号 第3号
著者
出版者 大学公論社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1968/05/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 274
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 巻頭言“コミュニケイション” 小川芳男 19
<座談会Ⅰ> 学費値上げ問題と大学の危機 20
今井啓一(日本経済新聞社会部)
宇野秀(朝日新聞社会部)
河西和信(読売新聞社会部)
松尾康二(毎日新聞社会部)
加藤地三(読売新聞論説委員)
<特集Ⅰ>ジョンソン退陣と極東情勢
なぜアメリカはベトナムで勝てないか 田中直吉 39
ベトナム戦後の日本列島の戦略 今井瑛一 45
ベトナム戦争とアメリカ政治 田中勇 53
SDRはドル危機を救いうるか
 ─ポンド切り下げと世界通貨体制─
   P・M・オッペンハイマー60
現代におけるマイノリティ問題
 ─緊張と闘争の実体─ 今野敏彦 91
<特集Ⅱ>核時代と科学者の使命
 科学時代における科学者の使命 木村秀政 67
 日本の核武装阻止のために 服部学 74
 日本の原子力開発体制の現状と自主開発の展望 鶴尾昭 83
“第三世界”と知識人の任務 津雲芳春 102
キューバの印象─ハバナ文化会議に出席して─ 山本薩夫 111
<特集Ⅲ>マス・コミの意義─その期待と不安
現代における新聞と世論 玉城索 115
権力への抵抗について 鈴木道彦 119
知られざる国際放送─NHK─ 小野拓一郎 122
首切りと斗う─東京12チャンネル─ 酒井清 133
広い視野をもった青年に 小野正美 152
学生運動と大学自治
<座談会Ⅱ>くたばれ全学連 ─許すな学生の暴力─ 160
  斎藤英俊(早稲田大学4年)
  佐藤謙一郎(東京大学2年)
  鈴木邦男(早稲田大学3年)
  浜浦淸(一橋大学3年)
  山本一郎(中央大学4年)
  渡木温彦(東京大学2年)
 岐路に立つ大学新聞 一万田正幸 170
 佐世保斗争から何を学ぶか 上田誠 175
 中央大学ストライキ報告 大橋渉 184
 中央大学学費値上げの教訓 山崎伴彦 192
「芸術という名の現代」杉本昌雄 197
「社会福祉学」をめざす動機 大浦明子 200
ロマネスク彫刻について 小林典子 232
『詩集ブーム』と詩 高橋達明 238
<調査報告>佐世保闘争 
 ─ 一般学生はどう見るか─≪岡山篇≫ 上野裕久 145
ジャン・ジュネ「黒んぼたち」 原重忠 242
ゲットー(その1)─ゲットーの起源─
  ルイス・ワース 山田博子訳 248
映画の世界(1)易しい芸術と複雑な構造 南部圭之助 225
<世界大学めぐり・アメリカ>
 バークレー大学─留学の思い出─ 児玉由紀子 228
予備校で 田中和夫
マンガ 204
大学サークルめぐり 208
全国大学新聞 216
大学ジャーナル 222
随筆 154
 会話の中身 田辺茂一
点取り虫 熊本良忠 
 学生運動に思う 安川大五郎
 哀れドル箱はからっぽ 徳沢竜潭
<学生小説> 寓話 須藤宏 261
各号備考 <特集Ⅱ>核時代と科学者の使命

戻る

Page Top