menu

トップページ雑誌望星 1970.09

雑誌

識別コード Z0370.5B0020001
書名 望星 1970.09
巻数 Vol.1 No.4 1970.9月号
著者
出版者 東海教育研究所
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1970/09/10
言語区分 日本語 jpn
頁数 190
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 16 「教育」をわが手に 家永裁判とあすの教育
 座談会 元世田谷区立代沢小学校校長 金沢嘉市
     元川越市立芳野小学校校長 荻野末
     鵜飼栄子・新島昌子・山谷新子 司会・井上ノブコ
31 『教科書』と国民の教育権 教育科学研究会会員 山住正巳
38 創られた神話と民衆の神話 早稲田大学教授 鳥越信
現代文明論
46 現代文明への課題 東海大学総長 松前重義
56 創造性開発への試み(2)移動大学
   ─参画社会の実現をめざして 東京工業大学 川嘉田二郎
ずいひつ
 68 人間の魅力  福島慎太郎
 69 テラスの植物 萩原葉子
 72 生甲斐オリンピック 藤牧新平
 74 秀吉の心をうごかした茶人の書いた本 田中仙翁
 72 俳句・短歌 角川源義・岡井隆
 74 詩・あしたの雨 中桐雅夫
78 失われゆく日本人の心
   在日ポルトガル大使 アルマンド・マルチンス
82 二十五年の沈黙
   ヒロシマ・ナガサキ一九七〇年夏(1)詩人 澤村光博
グラビア
7 この人の道・音響効果の草分け 加納米一
12 小さな物語のある風景
90 旅譜(4)大和の里人 ニ松学舎大学講師 岸哲男
生活教養シリーズ
96 演出される欲望と消費 関東学院大学教授 大門一樹
102 現代のこども1 大人はビルが好きだ! 白梅学園短期大学助教授 下山田裕彦
108 幼い心の病─ふるえている自閉症児 東京都立梅ヶ丘病院精神科医長 中根晃
112 蝕まれている学校環境 ルポライター 小塩信二
120 <科学のはなし>
  開かれる世界1 ビンのなかの小宇宙 科学評論家 美濃順三
123 どうなる日本のシンク・タンク
   産業計画会議主任研究員 笠井章弘
日本のことばシリーズ
 127 はっきり言うか言わないか 東京大学教授 柴田武
 131 ことばの巣づくり 国立国語研究員 村石昭三
134 子どもにどんな本を与えたらよいか
   全国学校図書館協議会理事 芦谷清
   東京成徳短期大学教授 滑川道夫
140 9月のお天気 台風カルテ 気象庁予報課長 須田健
143 書評/転形期における民衆と知識人
     明治大学助教授 小野二郎
147 転機に立つアジア外交 東京新聞政治記者 永野信利
153 <世界の学生─東ドイツ>統一を模索する学生たち
    東海大学教授 山本文雄
対談
160 明日と対話する 夜明けを迎えたデータ通信
   電電公社データ通信本部長 白根禮吉
   日本エコノミストセンター技術顧問 轉法輪吉
座談会
168 第三の波“FM”の課題 放送文化のオピニオンたれ!
   日本民間放送連盟参与 金沢覚太郎
   評論家 加藤秀俊
   朝日新聞評論委員 森恭三
   東京大学新聞研究所 何初彦
178 愛の奇蹟 ヘレン・ケラーを支えた六人の教育者 松本恵子
186 読者の森
表紙・目次 伊佐雄二 デザイン 手銭正道 東海大学芸術研究所
各号備考 25年の沈黙 ヒロシマ・ナガサキ1970年夏(1)
21×18

戻る

Page Top