menu

トップページ雑誌[週刊]東洋経済 1981.01

雑誌

識別コード Z0330.5T0050001
書名 [週刊]東洋経済 1981.01
巻数 臨時増刊 近代経済シリーズNo.55 第4270号
著者
出版者 東洋経済新報社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1981/01/16
言語区分 日本語 jpn
頁数 178
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 戦争と平和の政治経済学 日本にとって安全保障の核心は何か
ケネス・E・ボールディング教授に聞く=〈聞き手〉宮崎勇
 恒久平和の達成と社会科学者の役割 6
  ─“道徳的成熟国"日本への大いなる期待─
≪対談を終えて≫
 ゛経済学は軽挙盲動に対する安全弁である" 宮崎勇 15
平和経済大国・日本の基本構想 ─軍事的安全保障と経済的安全保障は代替加納である 内田忠夫 18
シンポジュウム 
 激論─安全保障問題の核心は何か 32
 ●問題提起 安全保障論議の焦点と盲点 ─自信と誇りに支えられた社会体制の確立が大前提 正村公宏 33
 ●報告①総合安全保障政策の意義と三つの手段 ─自疆政策・醜団保障・脅威排除の有効な組合せを 佐藤誠三郎 36
 ●報告②゛脱主権国家型"平和保障のすすめ ─民間組織の自由な交流を突破口に 関寛治 40
 ●討論 ソ連脅威論の評価と安全保障システムの選択 佐藤誠三郎・関寛治・正村公宏 44
Ⅰ部/防衛問題への経済的アプローチ 59
防衛支出の国民経済的評価 ─軍事力増強の迷妄を糾す 西川俊作 60
軍事力と経済力の均衡分析 ─平和時の軍事支出機能を検討する 吉田和男 70
〈日本の兵器工廠〉三菱重工業の理論と心理 梅沢正邦 78
Ⅱ部/国際的パワー・ポリティックスと日本の安全保障 97
米ソ軍縮協定にひそむ虚構性 ─ヘゲモニーをねらうアメリカの冒険 佐藤栄一 98
軍事大国・ソ連の虚構と実像 ─市場社会主義の導入で変化する経済社会 戸田泰 107
米・軍産複合体の内部構造と戦略 ─レーガン政権で強まる体外的インパクト 増田祐次 116
ASEANからみた日本の防衛論議 ─真の軍事的脅威は中国 アリフィン・ベイ 124
軍縮こそ自民党の゛サイレント・マジョリティ" 石田博英 86
町人国家・日本の国際的活路 ─バクチも辞さぬ大商人の気迫を 天谷直弘 130
ロンドンで考えたこと─いびつな日本の防衛論議 飯田経夫136
日本の防衛力で、米第七艦隊の肩代わりは不可能 佐藤孝 92
西山教授、モンペルラン・ソサイティ会長に 171
〈連載〉 
入門・最新マクロ経済理論と実証分析〔第4章〕
 国際経済紛争のマクロ経済学 新開陽一 142
■新連載■ 現代経済学の潮流と展望
 共通基盤を喪失したケインズ派経済学 J・トービン 162
特別論文 軽量経済学の動向と課題 ゛合理的期待"゛時系列分析"の挑戦にどう応えるのか 豊田利久 152
≪資料統計≫ 世界各国の軍事勢力一覧 94
「みち」 3
執筆者紹介 177
総合安全保障グループ報告(要旨) 58
ブランド報告と軍縮・南北問題 89
軍縮こそ南北問題解決の“第三の道”133
編集後記 178
〈レイアウト〉長内修 178
〈整理・進行〉橋本辰雄
各号備考 [臨時増刊]戦争と平和の政治経済学
近代経済学シリーズNo.55

戻る

Page Top