menu

トップページ雑誌エコノミスト 1969.10

雑誌

識別コード Z0330.5E0010006
書名 エコノミスト 1969.10
巻数 第47巻 第45号 通巻1782
著者
出版者 毎日新聞社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1969/10/14
言語区分 日本語 jpn
頁数 122
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 ≪本誌特派・第一報≫ 
IMF総会、為替改革論に揺らぐ
 ─前途多難なSDR時代─ 荒木信義14
内外から追いつめられるマルク 
 ─変動相場制で投機は抑制できるか─ 鳥野卓爾 20
西独総選挙と連立の可能性 
 ─欧州情勢に新生面は開くか─ 佐瀬昌盛 26
脚光をあびる海外資源開発の背景 42
情報社会へ過渡的諸問題 増田米二 58
〈座談会〉
 「総合農政」で農業は改革できるか 76
 ─米作偏重是正の可能性をさぐる─
  辻村江太郎・森整治・堀越久甫・築地文太郎
(付)農政審議会答申全文 88
 現実に妥協した答申 86
≪連載≫ 急成長企業の秘密12 主婦の店ダイエー=“価格破壊”に挑戦する 68
≪この人と一時間≫七〇年代の経営学
 上智大経済学部長 高宮晋 50
展望 消費者不在の流通革命 11
政局 佐藤訪米の国際的性格 33
今週のトッピクス
 外堀を埋めた日米航空交渉 34
 建国二〇周年迎えた中国 35
 微妙なフサク路線の展開 37
 自賠責の赤字対策に結論 38
人と趣味18 奇術─坂本種労 グラビア 3 本文 97
新技術・新製品 2000年型乗用車 72
軽量経済学のすすめ(22)
 新中期マクロモデルの投資関数 西川俊作 113
世界の論調 64
東西南北(根室)波高い国境の海 67
記者の耳 74
海外メモ 62・85
道標 東北開発への悲願 太田俊穂 52
私の発言 台湾研究の姿勢 載国煇 51
読書 ▽資料 下山事件 106
   ▽日本経済の構造変動と予測 
   ▽ヒロシマの証言
   ▽未来予測
産業レポート 激化するドーナツ圏商戦 114
企業力診断 ▽キッコーマン醤油▽日新電機
      ▽大日本スクリーン製造▽日本コンデンサ工業
景気動向統計・国際経済統計 118
景気指標 40・41
談話室 122
日誌 121
編集会議から・次号予告 122
表紙 注目の第二四回IMF・世界年次総会は9月29日、ワシントンで開かれた。西独が変動為替相場制の採用を決めたため、各国代表にショックを与えたが、シュバイツァー専務理事はインフレの克服と、SDR、IMF増資の必要性を強調した。=WWP
各号備考 ヒロシマの証言

戻る

Page Top