menu

トップページ雑誌立命館大学国際平和ミュージアムだより 2015.12.4

雑誌

識別コード Z0310.5R1120051
書名 立命館大学国際平和ミュージアムだより 2015.12.4
巻数 第23巻2号 通巻66号
著者 立命館大学国際平和ミュージアム編
出版者 立命館大学国際平和ミュージアム
出版地 京都
出版国 日本(JP)
出版年 2015/12/04
言語区分 日本語 jpn
頁数 20
大きさ (cm) 30
ISSN
目次 スポット 2
ミュージアムの収蔵品63
パノラマ写真
巻頭つれづれ 3
ソラミミスト安齋肇との共同‐自由な発想力を
立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長
安斎育郎〔立命館大学名誉教授〕
館長だより 5
核の平和利用…再び
「長崎の声:ヒューマニティを記憶に」、パグウォッシュ会議2015参加者の視点から
立命館大学国際平和ミュージアム館長
モンテ・セカム〔立命館大学政策科学部教授、立命館理事補佐〕
ここが見どころ 6
マンガから戦争を考える
立命館大学国際平和ミュージアム副館長
田中聡〔立命館大学文学部教授〕
運営委員リレー連載 7
ギリシアの困難、トルコの苦境
立命館大学国際平和ミュージアム運営委員
小林功〔立命館大学文学部教授〕
ミュージアムおすすめの一冊 9
村井章介著『境界史の構想』(敬文社2014年10月刊)
立命館大学国際平和ミュージアム運営委員
金丸裕一〔立命館大学経済学部教授〕
ミニ企画展示 10
開催報国(2015年9月~10月)
事業報告 11
・特別企画展示 無言館/京都館-いのちの画室
 開設10周年企画
「手島守之輔・伊藤守正
‐ふたりの被爆画学生の絵‐展」
・2015年度博物館実習受け入れ
・ボランティアガイド学習交流会
・小中学校教員下見見学会2015
・声に出す平和の祈り
~伝えよう未来へ、平和の守り手として~
・立命館土曜講座
「戦後70年と歴史認識について
‐『戦後70年』から何を学ぶか」
・特別展 世界報道写真展2015
事業報告 17
・世界の平和博物館の紹介
 立命館大学国際平和ミュージアム副館長
 山根和代〔立命館大学国際関係学部准教授〕
・2015年度入館者状況(2015年4月~2015年9月)、編集後記
・ミュージアムインフォメーション
各号備考

戻る

Page Top