menu

トップページ雑誌立命館大学国際平和ミュージアムだより 2011.8.25

雑誌

識別コード Z0310.5R1120041
書名 立命館大学国際平和ミュージアムだより 2011.8.25
巻数 第19巻1号 通巻53号
著者 立命館大学国際平和ミュージアム編
出版者 立命館大学国際平和ミュージアム
出版地 京都
出版国 日本(JP)
出版年 2011/08/25
言語区分 日本語 jpn
頁数 24
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 スポット 2
ミュージアムの収蔵品 50
関東軍記念写真帳
巻頭つれづれ 3
次世代へのお詫び
立命館国際平和ミュージアム名誉館長
安斎育郎〔立命館大学名誉教授〕
館長だより 5
「3.11」以降 私たちはどこへ向かうのか
立命館国際平和ミュージアム館長 高杉巴彦
ここが見どころ 7
「平和」の善用のために
立命館国際平和ミュージアム副館長
加國尚志〔立命館大学文学部教授〕
運営委員リレー連載 8
災害予知システムと平和
立命館国際平和ミュージアム運営委員
原田史子〔立命館大学情報理工学部講師〕
ミュージアムおすすめの一冊 10
畑谷史代 著
『シベリア抑留とは何だったのか
―詩人・石原吉郎のみちのり』(岩波ジュニア新書2009年刊)
立命館国際平和ミュージアム運営委員
君島東彦〔立命館大学国際関係学部教授〕
第7回国際平和博物館会議に参加して 11
ミニ企画展 12
開催報国(2011年2月~6月)
事業報告 13.19
●2011年度 春季特別展 世界の187の顔
 ―生命の現場から―
●特別企画 写真パネル展 東日本大震災の現場から
 ・安斎育郎名誉館長、福島原発被災地を行く
●職場体験受入れ「生き方探究・チャレンジ体験」
●NGOワークショップ開催
●夏休み親子企画「へいわ」ってなに??2011
●『カティンの森』DVD上映とレクチャー
●小中学校教員対象下見見学会2011
●第5回国際平和・人権連続セミナー
 ~平和の諸相を見る~
●日本平和博物館会議加盟館の紹介
・第1回ピースおおさか(大阪国際平和センター)
●ボランティアガイド活動日誌
 立命館大学国際平和ミュージアム
 ボランティアガイド・平和友の会 谷川佳子
●平和へのメッセージ
 ―常設展示見学者の感想―
●2010年度入館者状況(2010年4月~2011年3月)、
 編集後記
●ミュージアムインフォメーション
各号備考

戻る

Page Top