menu

トップページ雑誌立命館大学国際平和ミュージアムだより 2012.3.9

雑誌

識別コード Z0310.5R1120035
書名 立命館大学国際平和ミュージアムだより 2012.3.9
巻数 第19巻3号 通巻55号
著者 立命館大学国際平和ミュージアム編
出版者 立命館大学国際平和ミュージアム
出版地 京都
出版国 日本(JP)
出版年 2012/03/09
言語区分 日本語 jpn
頁数 24
大きさ (cm) 30
ISSN
目次 スポット 2
ミュージアムの収蔵品 52 慰問袋
巻頭つれづれ 3
月と舟と肉―心に期すこと
立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長
安斎育郎〔立命館大学名誉教授〕
館長だより 5
国際平和ミュージアム20周年の年にあたって
立命館大学国際平和ミュージアム館長 高杉巴彦
ここが見どころ 7
歴史と責任 
立命館大学国際平和ミュージアム副館長
加國尚志〔立命館大学文学部教授〕
運営委員リレー連載 8
資源・環境をめぐる争奪戦―武器なき戦争―
立命館大学国際平和ミュージアム運営委員
小幡範雄〔立命館大学政策科学部教〕
ミュージアムのおすすめの1冊 10
松井やよい著 『女たちがつくるアジア』(岩波書店 1996年)
立命館大学国際平和ミュージアム運営委員
遠山千佳〔立命館大学法学部准教授〕
ミニ企画展 11
開催報告(2011年10月~2012年1月)
事業報告 12
・特別展 世界報道写真展2011
・2011年度秋季特別展
 プリーモ・レーヴィ―アウシュヴィッツを考えぬいた作家―
・文字・活字文化の日「平和って、なに色?」
・第58回不戦のつどい/わだつみ不戦の誓い展
・2011年 長崎青少年ピースボランティアとの平和交流事業
・アルセニエフ総合博物館との学術協定の調印式・記念講演
事業報告 18
・第18回日本平和博物館会議に参加して
・2010年度資料・図書など寄贈者一覧
・第5回 立命館附属校平和教育実践展示
・日本平和博物館会議加盟館の紹介・第3回 長崎原爆資料館
・ボランティアガイド活動日誌
 立命館大学国際平和ミュージアム
 ボランティアガイド・平和友の会 川畑康郎
・2011年入館者状況(2011年4月~2012年1月)、編集後記
・ミュージアムインフォメーション
各号備考 付録:チラシ・冊子
放射能と人類の未来 2012年5月15日~7月27日
放射能と人類の未来 招待券  常設展 招待券
立命館大学国際平和ミュージアム第72回ミニ企画展示
平和のメッセンジャー ある軍国少年の歩んだ道
2012年3月28日~4月15日
沼田鈴子さんを偲ぶ会 2012年7月30日 原爆資料館東館地下会議室(1)
Kyoto Museum for World Peace,
Ritsumeikan University 2012

戻る

Page Top