menu

トップページ雑誌平和運動 1975.10.01

雑誌

識別コード Z0310.5H0730007
書名 平和運動 1975.10.01
巻数 No.84(通巻399号)
著者
出版者 日本平和委員会
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1975/10/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 97
大きさ (cm) 25
ISSN
目次 目次
Ⅰ アメリ力のアジア戦略と日本 4

1 アメリカ 4
 キッシンジャー国務長官の日米協会での演説 4
 キッシンジャー国務長官のアトランタでの演説 6
 シュレジンジャー国防長官のUSニューズとのインタビュー 9
 ブラウン統参議長の「軍事態勢報告」 11
 米下院歳出委員会報告 15
 
2 日本 14
 三木首相の施政方針演説 14
 自民党「わが国の安全保障政策」 15

3 三木・フォード、坂田・シュレジンジャー会談 24
 日米共同声明/共同新聞発表 24
 三木首相のナショナル・ブレスクラブでの演説 28
 有事の連絡調整機関の設置に合意 32
 シュレジンジャー国防長官の記者会見 32
 シュレジンジャー国防長官の外人記者団会見 35
 坂田長官の記者会見 36
 日米会談と安保沖縄/安保をより高いレベルヘ 36

Ⅱ 日米軍事分担の内容と方向 41

1 軍事分担と協議機関 41
 動きだした防衛分担 41
 国会での安保論議と日米共同作戦態勢の新展開 42
 第十七回安保運用協議会 47
 第十八回安保運用協議会 48
 第十九回安保運用協議会 49
 日米分担の防衛庁構想 49
 日米のアジア戦略調整 51
 新軍事協議機関の機能 52
 新機関十一月中にも発足 53
 有事の日米共同作戦機構 53
 日米防衛事務レベル協議 55
 七十年代の軍事演習と軍事協議 56

2 核先制使用肯定 58
 首相、外相の国会での言明 58
 防衛庁首脳の言明 58
 韓国有事に核持ち込み 59

3 「韓国条項」 60
 日韓の特別な軍事関係を 60
 米・日・韓軍事一体化の中身 60
 日・韓軍事協議再開 61
 陸自も九州重視 62
 トラック・ヘリ・通信器材の援助 63
 日・韓民間合同経済委会議共同声明 63
 転機の対「韓」援助 64
  十年間に三十億ドルの援助要請 66
 日・韓閣僚会議の足どり 67
 在韓米軍の長期駐留要請 68
 在韓国連軍解体の米日案 68
 米「韓」についてシュレジンジャー長官記者会見 69
 第八回韓米安保共同声明 70
 第一~第七回韓米合意事項 71

4 基地の安定・自由使用 72
 米に自由使用保証 72
 安定使用の具体的内容 72
 狙いは基地闘争押えこみ 75
 B52沖縄から対朝鮮核攻撃ヘ 75

5 防空態勢強化 74
 韓国や領海外の防空担当 74
 FXは制空性能、航続距離重視 75
 航空法の抜本改正 97

6 「シー・レーン」と対潜能力強化 77
 シー・レーンの具体的内容 77
 海上輸送路「防衛」構想 78
 太平洋の日米海上協力体制 78
 海自・対潜能力向上に重点 79
 米のP3C導入 80
 PXLの国産化を経団連要請 81
 海洋防災船団構想 82

7 アジアヘの政治・経済協力 83
 軍人育成や武器輸出 83
 対外援助洗い直し 84
 海上交通安全に応分の寄与 85

8 ポスト四次防と自衛隊の質的強化 88
 次期防の課題 88
 米、憲法解釈明確化を期待 89
 ポスト四次防策定指示 89
「計画方式」の検認開始 90
 自衛隊の人事制度の大改革 91
 陸・実戦本位の人員配置めざす 93

9 「防衛を考える会」の報告書 95
各号備考 特別資料No.26号 坂田・シュレジンジャー会談と日米軍事分担

戻る

Page Top