menu

トップページ雑誌躍進 1977.2

雑誌

識別コード Z0160.5Y0450001
書名 躍進 1977.2
巻数 第15巻第2号
著者
出版者 佼成出版社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1977/01/20
言語区分 日本語 jpn
頁数 112
大きさ (cm) 26
ISSN
目次 巻頭言 勤めがたきを勤めたまえる人 9
特集 この高校生たちを立ち直らせる力
・今月の会長指導
中・高生の若い芽を傷めてはならない 庭野日敬 10
群集の中にいながら、カプセルに閉じこもってしまっている
中・高生たち 石川弘義 18
高校生の手記=その1
ぼくが求めていたのは、この仲間たちだったんだ! 青野秀俊 24
高校生の手記=その2
「私のことをこんなに思ってくれてるお父さんとお母さんに護られているんだもん」
菊池伸江 30
高校生の手記=その3
佼成会の兄貴たちに見守られて見いだした"青春の道しるべ" 寺崎晴久 36
●「アジア宗教者平和会議」にボランティアとして参加して
世界の平和のためにアジアの若者が立ち上がろう 今井克昌 42
●新連載/中・高生を見守る相談室①
聞き分けがよく、優秀だった子供が、なぜ急に登校拒否症に 平井信義 48
●ヤングサラリーマン作法⑫
この職場で"ほんとうの自分"を発見しよう 坂川山輝夫 50
●イタリアンダー博士の見た立正佼成会/第2回
大いなる調和への道 ロルフ・イタリアンダー 52
一日記者の希望訪問
都はるみさんの巻 一日記者 長谷川貢市 65
●私たちの"三宝帰依"の修行①
青年男子部長の目ざめで真が入った下町の若者たちの帰依の力
台東区教会 青年部 69
●連載対談-釈尊のご生涯を訪ねるロボット童子の旅/第8回
苦行をともにした五人の比丘たちへの初転法輪 74
〈ゲスト〉水野弘元氏(駒澤大学副学長)/森 政弘(東京工業大学教授)
●御遺文に学ぶ-法華経を生き抜かれた日蓮聖人のご生涯/第9回
寒気厳しい佐渡配流の中での法華経色読 望月海淑 80
●日本の心を訪ねる古典名作館
母を救った万寿姫の一念の力「唐糸草紙」より 94
●女性専科-あなたの本当の女らしさを磨き上げるために 84
若いあなたのための愛の相談室①
『異性を好きになるということと愛するということ』=菊地規予
ステキな彼とめぐり合うための交際学入門①=巻 正平/
ファッション情報=井出美絵子
若奥さんのワンポイント・レッスン①=井原美代子/映画紹介=南俊子/
おばあちゃんの育児相談室=笠井 和
●家族の健康教室 9
病気でない病気のための診療室『しのびよる老化をどう克服していくか』
=大熊房太郎
手遅れになると危い子どもの病気/健康ジャーナル/
楽しみながら続けている私の健康法/病気と信仰①=白石 通
●青春を生き抜くための仏教 101
保母の私の鏡となって心を映してみせてくれる子どもたちを
拝み続けて 桃木章江
"不治の病"ゆえに卑屈になりきった私の心の病気を教えて下さった仏さま 神谷厚子
毎日、欠かさずご供養を続ける中で気づけた心を磨かせて頂く喜び 田代利昭
●仲間のひろば 108
私たちの意見/私たちの作品/みなさんよろしく/お知らせ/お友だちへ/今月の表紙
●グラビア
悔いなき高校時代のために(山村育代さん=立川教会、渡辺浩志君=川口教会) 1
昭和五十二年度ご親教「みんなの力を結集して世直しの年に」 57
フォトグラフ="三宝帰依"の年に取り組む決意も新たに-
全国幹部指導会/全国青年部長練成会 58
仏典の弟子たち②-一千人の家臣を引き連れて出家したマハーカッピナ王 60
一日記者の希望訪問=都はるみさん 64
各号備考 世界の平和のためにアジアの若者が立ち上がろう

戻る

Page Top