menu

トップページ雑誌社会大観 九州特集2

雑誌

識別コード Z0051.4S0450001
書名 社会大観 九州特集2
巻数 第5号
著者
出版者 世界文化社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1956/09/20
言語区分 日本語 jpn
頁数 76
大きさ (cm) 31
ISSN
目次 九州地方 特図 付録
色刷 オランダ人巡見之図 1・2
口絵 唐船の長崎入港の図 43・44
歴史から見た九州 田中啓爾 3
沖ノ島に残る海洋民族の遺跡 4・5
九州の古墳時代・発掘の石人像 6・7
西都原の古墳群 8
志賀島から発見された金印 9
九州と大陸との交通・文化の交流 10・11
九州の政務と警備の大政庁都府楼 12
元の日本来襲・いわゆる“元寇の戦い” 13
種子島に鉄砲の伝来 14
文化史上に花咲く平戸時代 14
平戸に残るオランダの遺跡 16・17
倭寇と御朱印船 18
国姓爺合戦と鄭成功 19
キリスト教普及にザビエル来朝 20・21
切支丹禁教策としての踏絵 22・23
二十六聖人の殉教 24・25
切支丹弾圧史の圧巻島原の乱 26・27
かくれ切支丹・ジャガタラ文 28・29
切支丹の灯を守りつづける人たち 30・31
生月島の女子修道院(女部屋) 32・33
迫害が生んだ変形カトリック 34・35
対蘭貿易の拠点長崎・今に残る異人館 36・37
埋立ててつくった交易場“出島” 38・39
出島繁栄の跡いまいずこ 40・41
蘭館を文化財として復元 42
亡び行く山手旧外人居留地 45
唐館と唐船 46・47
新地と唐館の生活 48・49
長崎における唐人の生活 50・51
唐人屋舗の年中行事・蛇踊りとペーロン 52・53
彩舟流しその他唐人の生活 54・55
長崎情緒と丸山風景 56・57
長崎の外人墓地と凧場遊び 58・59
蘭学ことはじめとシーボルト 60・61
藩政と城下町 62
幕末の九州各大名の領域と石高 63
朝鮮の陶業肥前一帯に普及 64・65
薩摩が生んだ文化人島津斎彬 66・67
斎彬が遺した文化業績の数々 68・69
薩摩の偉人西郷南洲 70・71
征韓論と西南戦争 72・73
原爆被災とその後の長崎 74・75
原子病にたおれた永井博士を憶う 76
各号備考

戻る

Page Top