トップページ雑誌MONDAY REVIEW 1990.2.19
識別コード | Z0051.4M0340019 |
---|---|
書名 | MONDAY REVIEW 1990.2.19 |
巻数 | Vol.11 No.44 |
著者 | |
出版者 | 経済広報センター |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1990/02/19 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 16 |
大きさ (cm) | 30 |
ISSN | 0288-7207 |
目次 | 今週の背景 2 日本関係報道 〈米国・カナダ〉 (1)米国民の対日観が悪化 New York Times(2/6) 3 (2)光ディスク分野で日本に頼る米企業 Washington Post(1/21) 3 (3)日本が取り得る4つの道 New York Times(2/2) 4 (4)日本の“圧力の代理人” Los Angeles Times(1/30) 4 (5)過剰開発される米国の観光地 Denver Post(1/2) 5 (6)米国と日本人のニューパワー Honolulu Star-Bulletin(1/2) 6 (7)日本人投資家をどう扱うか Portland Oregonian(1/22) 6 〈ヨーロッパ〉 (8)海部首相の続投を Financial Times(2/1) 7 (9)シーメンスとIBMの協力 Spiegel(1/29) 7 (10)日本の与党自民党、豊富な軍資金で選挙戦 Handelsblatt(2/5) 8 アジアの目 (11)外国先端企業の韓国上陸に制限 毎日経済新聞(1/31) 9 (12)台湾経済のボトルネック 工商時報(2/5) 9 トピックス (13)米国人はなぜ貯蓄しないのか Washington Post(2/4) 10 (14)過激化する学校改革 Wall Street Journal(2/2) 10 (15)病欠濫用は米経済の災い San Francisco Chronicle(1/22) 11 (16)今後西独に大きく頼りそうなソ連 International Herald Tribune(2/2) 11 (17)5番目の竜はどこ Le Figaro(1/27) 12 1月の動向 13 |
各号備考 |