menu

トップページ雑誌世界 1974.12

雑誌

識別コード Z0051.3S0540294
書名 世界 1974.12
巻数 第349号
著者
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1974/12/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 372
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 〈特集〉転機における革新の課題
 民主化過程としての社会主事 犬童一男 18
 政権の党と抗議の党-イギリス労働党の場合- 河合秀和 32
 イタリアの危機と左翼 片桐薫 42
 工場の変革と社会の変革-労働運動への新たな視座- 久保孝雄 51
 〈対談〉三つの可能性と三つの抱負-革新自治体の新しい課題を語る- 長洲一二、飛鳥田一雄 65
 ソ連-民主主義的革新への論理-ロイ・メドヴェージェフの所論を中心に- 佐藤経明 77
 ポルトガル-花咲く革命 藤村信 86
世界の潮
 ☆問われる米外交の基本路線 112
 ☆追いつめられたチュー政権 118
 ☆中東-和平への苦悩 122
 ☆フィリピン外交の選択 126
「社会契約」は成功するか-労働党政権の新たな課題- 岳間吾郎 130
平和の再構築-ラロック証言と日米安保体制- 関寛治 135
眼くらましの中の沖縄-「核かくし」の虚構のはざまで- 大田昌秀 146
インドと原子力 A・力プル 152
哀しい証言-韓国からの通信 T・K生 173
「民青学連」事件-死刑囚家族の訴え
 □家族の表情 157
 □「パパはどこにもいない……」 李英嬌 162
 □「過剰忠誠」の恐しさ 金辰生 166
 □「どうして法廷に」 申東淑 167
 □あまりにもひどい拷問 姜順姫 169
〔ドキュメント〕金大中氏拉致事件 編集部
 *放置される金大中氏 207
 *椎名特使訪韓のまいた種 211
 *コーエン教授発言の波紋 219
 *再燃した民主化運動 223
〔座談会〕日韓癒着の構造-「奇妙な外交」を見直す- 山本進・八代健朗・鈴木吉典・小林三良 188
〈アジア人会議からの報告〉
 善意への警策 鶴見俊輔 266
 「入れ子」的構造が問われて 武藤一羊 272
日本の潮
 ★「物価」はどこへ行くか 240
 ★穴だらけの薬事行政 245
 ★アフリカヘの「外交」の出発 249
独禁法改正と現代経済 伊東光晴 254
無限の夏に暮す-ガーナの風土病- 飯田藤次 295
歴史の前で証人として-アジェンデ最後の四日間 完- ホルヘ・ティモシ 281
〔グラビア〕風景・琵琶湖 竹内敏信 1
〈環境破壊と市民〉原油に揺れる最果ての島(五島) 253
読書室
 『ドイツ・イデオロギー』 花崎皋平 312
 『密約-外務省機密漏洩事件』 渡辺恒雄 314
 原子力に多角的メスを 服部学 316
分水嶺-レジスタンス 高田博厚 300
偏見録 ある華かな旅立を前に 298
創作
 雪の戸 瀬戸内晴美 320
 冬宮の死滅 第八回 井上光晴 332
 わだつみ 第三部(25) 井上靖 341
『世界』一九七四年総目次 346
各号備考

戻る

Page Top