menu

トップページ雑誌論座 2004.10

雑誌

識別コード Z0051.3R0450016
書名 論座 2004.10
巻数 通巻113号
著者
出版者 朝日新聞社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 2004/10/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 330
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 特集 医者の言葉、患者の言葉-医療に信頼の対話を
 対談 患者を「患者さま」と呼ぶよりも… (「野の花診療所」医師)徳永進・(医師、ペシャワール会現地代表)中村哲 8
 「赤、白?それともモルヒネ?」-チュニジア、フランス、日本の入院体験記 (ジャーナリスト)上杉隆 22
 「医療面接」で情報を共有するために-進む医学教育と患者の表現 (東京医科歯科大学教授)奈良信雄 30
 医師に要求されるのは共感力と想像力-意思疎通不足が増幅させる医療不信 (NHK放送文化研究所研究員)塩田雄大 36
 草の根運動が医療のコミュニケーションを変える (医療ジャーナリスト)笹倉尚子 42
 医師・病院を客観的に評価する方法 (朝日新聞編集委員)出河雅彦 48
共感こそ、人の心を開く鍵 (長野県南相木村国保直営診療所長)色平哲郎 54
待つだけじゃ始まらない 患者から歩み寄る実践法 (エッセイスト)岸本葉子 56
「プロの患者」を支えた言葉 (JlS&T社長)関原健夫 58
忘れられた医療の原点が民間の「偽」治療にある? (ノンフィクション作家)柳原和子 60
競輪、高校野球、そして鉄道唱歌 (医師)山田真 62
国民が求めているのは天下り禁止と利権構造一掃だ-公務員制度改革がおざなりにされている (ジャーナリスト)堤和馬 160
罪の「償い」を考える-ドキュメンタリー「LIFERS 終身刑を超えて」を製作して (映像ジャーナリスト・京都文教大学助教授)坂上香 182
特集 スポーツジャーナリズム-アテネ五輪を超えて
 運動の擁護に向けて (映像評論家・フランス文学者)蓮實重彦 91
 「メダルラッシュ」のあとにやるべきこと-メディアによる支配を考える (スポーツジャーナリスト)玉木正之 97
 “大衆”という偶像におもねるテレビ局-伝えるべきは何なのか (スポーツライター)石田雄太 103
 検証 アテネ五輪報道-「やった!ニッポン!」絶叫が支配 (スポーツジャーナリスト)大野晃 109
特集 どこへ行く 象徴天皇制
 「萬世一系」のイデオロギーを離れて 天皇制の存立は可能か (憲法学者)奥平康弘 194
 いかに「伝統」と決別するか-ぼくたちが「公民」になるために (「新現実」主宰)大塚英志 206
 伝統主義者たちの女性天皇論-危機感と歴史のはざまで分かれる見解 (宗教ジャーナリスト)斎藤吉久 216
 皇室典範論議で欠けているもの (朝日新聞編集委員)岩井克己 222
 皇室典範改正のための一試案 (朝日新聞社総合研究本部主任研究員)中野正志 230
きしむ日中関係「感情摩擦」をどう超えるか
 変化する中国人の対日感情 新しい関係を切り開く好機 (早稲田大学教授)天児慧 64
 雑誌があおる反中国ムード-「文芸春秋」「諸君!」「正論」「Voice」「SAPlO」を分析する (神奈川大学教授)田畑光永 72
 アジア観察2004(78)相互理解の人的パイプが老朽化している (ジャーナリスト)莫邦富 82
新連載 映画のなかのアメリカ(1)兵士の帰還 (政治学者)藤原帰一 172
「隠れ負債」の解消なくして郵便事業に活路なし-切手でわかる議論の盲点 (日本政策フロンティア専務理事)池田健三郎 134
民のかまど経済学 郵政民営化は財投改革にさえならない 紺谷典子 140
ワシントン発(29)PRANJリポート たかが簡保、されど簡保 菱川摩貴 144
FOREIGN AFFAIRS 提携
 イラク占領の何が問題だったのか ラリー・ダイヤモンド 248
 起業型経済の構築を カール・シュラム 266
 「中国経済の奇跡」という虚構 ジョージ・ギルボーイ 276
 「民主国家中国」の幻の遺産 オービル・シェル 289
 次期大統領の外交課題 リチャード・ハース、ベン・ステイル、グレアム・アリソン、ジョセフ・ナイ、エリザベス・エコノミー 296
 ケリー候補を支える外交専門家たち ランド・ベアーズ 305
好評連載
 日露戦争と文学者(2)夏目漱夏(中) (文芸評論家)末延芳晴 116
 社説の現場から-世紀初頭の気分を探る日露戦争、そしてチェーホフ 大野正美 124
 ニッポンの論客 山口二郎(政治学者) 編集部 130
 架橋する志-実像北朝鮮(8)中国で受けた衝撃と苦悩 (元金日成総合大学教授)趙明哲 150
 欧州サイドミラー-リベラリズムはどこへ行く 外岡秀俊 178
 リレーエッセー-麺食う人も好きずき 重箱のそばと母の手と (俳人)黒田杏子 190
連載 ロッキングチェア
 日本の運賃、安かった? (精神科医・作家)なだいなだ 88
 「ありがとう」 (岩手県東和町教育次長)役重真喜子 192
BOOK REVIEW 307
 「読書きのうきょう」 富士川義之
 「雑読系」 坪内祐三
 書評
 青木冨貴子/『攻撃計画-ブッシュのイラク戦争』(ボブ・ウッドワード)
 宮下志朗/『ルイ14世-作られる太陽王』(ピーター・バーク)
 成田龍一/『憲法と歴史学-憲法改正論争の始まりに際して』(小路田泰直・奥村弘・小林啓治 編)
 白石公子/『ベル・ジャー』(シルヴィア・プラス)
 朴一/『北朝鮮をどう考えるのか-冷戦のトラウマを越えて』(ガバン・マコーマック)
グラビア
 本棚拝見 (俳優)イッセー尾形 3
 骨休み 頭休み (女優)栗原小巻 6
 市場 社会・世界(16)フィレンツェ 写真・文 大村次郷 167
ことば採録 7
読者の広場 328
編集手帳 330
各号備考

戻る

Page Top