menu

トップページ雑誌中央公論 1988.11

雑誌

識別コード Z0051.3C0080288
書名 中央公論 1988.11
巻数 11月特大号 第1240号
著者
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1988/11/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 396
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 今月の言葉 大岡信 35
随筆 36
女の金メダル 田辺聖子
自転車で散歩 吉田知子
オリンピックはパワーなり 金両基
爆笑と沈黙のあいだ 鹿賀丈史
鼻行類に寄せて 日高敏隆
得ること与えること 森繁久彌
日本史のなかの天皇 上山春平・梅原猛・矢野暢 64
中ソ改革路線の文明史的考察 木村雅昭 136
ポスト・レーガンヘの政治・社会思潮 寺島実郎 176
OPINION 48
〔国際政治〕暑い争いの新しい火種 高坂正堯
〔国内政治〕小選挙区制論議と野党再編 俵孝太郎
〔経済〕プラザ合意から三年 長谷川慶太郎
〔社会〕「民ヲ岡スルコト」なかれ 山本七平
〔科学技術〕高齢化社会を活性化する技術 石井威望
徹底討議 税制改革こう進めるべし 本間正明・正村公宏 188
『ノーヴィ・ミール』編集長会見記 川崎浹 152
文化主義的韓国論を排す 鄭大均 162
思想としての日本文化論 大橋良介 80
シンポジウム 大型景気を診断する
日本経済の強さは本物だ (基調報告)金森久雄・飯田経夫・猪口孝・中谷巌
人物交差点 ポール・ケネディ/星野仙一 58
予盾だらけの「張玉鳳回想」 寒山碧 250
材彪墜死事件の新事実 訳・解説 徳岡仁 256
ビジネス新時代
空の台所づくりは重箱の知恵で (ジャムコ常務)梅田克彦・木村尚三郎・深海由起子 242
「なだしお」叩きの大合唱を嗤う 妹尾作太男 210
「自衛隊モラトリアム」のすすめ 岩島久夫 200
東京に成仏の世界はあるか 神崎宣武 294
ドキュメント 揺れる法廷 佐久間哲夫 266
鈴木大地金メダルへの道 小林信也 278
『福田恆存全集』を読む 桶谷秀昭 304
哲学への開放-現代「知識人」批判 池田晶子 96
BOOKS 316
「アジア特電 1937~1985」(R・ギラン) 北岡伸一
「自分のなかに歴史をよむ」(阿部謹也) 石牟礼道子
「軍国美談と教科書」(中内敏夫) 亀井俊介
昭和六十三年度谷崎潤一郎賞発表 338 受賞作なし 〔選評〕大江健三郎
昭和六十三年度吉野作造賞発表 328
〔選評〕辻清明/大来佐武郎/永井道雄
〈受賞のことば〉激動の通貨外交を追って 船橋洋一
ANA旅のフィールド・ノート アメリカの原点〈ウィリアムズバーグ〉
三浦朱門、撮影・熊切圭介 237
サイエンス・スコープ11 研究は小規模で出発すべし 西澤潤一 312
ツバメの来た道 連載第十七回 アグネス・チャン 368
残像に口紅を 連載第八回 筒井康隆 356
天竺への道-天鼓鳴りやまず第十五回 神坂次郎 376
光る源氏の物語 連載対談第二十三回 大野晋・丸谷才一 340
各号備考

戻る

Page Top