menu

トップページ雑誌中央公論 1987.12

雑誌

識別コード Z0051.3C0080277
書名 中央公論 1987.12
巻数 12月特大号 第1228号
著者
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1987/12/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 396
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 今月の言葉 大岡信 35
随筆 36
女がサムライになる時 田辺聖子
ニキタ松の丘 李進煕
夢と知能 鳥居鎮夫
青い目の同窓生 松田源彦
鯊釣り 吉村昭
経済大国と歴史忘国 中村義彦
味のふるさとミステリー紀行 柳原敏雄
明治を尊ぶ 森繁久彌
わが反抗性に悔いあり悔いなし〈対談〉長部日出雄・西部邁 66
特集 竹下新政権に与う
ロン・ヤス時代の次にくるもの 田中直毅 78
討論 異常経済下 ただちに着手すべきは 内田健三/原田和明/宮崎勇/宮智宗七 86
アメリカ議会は日本をこう見る 草野厚 106
安全保障「応分の負担」とは何か 鴨武彦 96
検証 臨調行革いまだ成らず 並河信乃 120
遷都「夢」から「政策課題」へ 八幡和郎 132
竹下流気配りの真骨頂 早坂茂三 144
ブレーンがみる中曽根政治5年の総決算〈座談会〉佐藤誠三郎・中川孝次・屋山太郎 148
人物交差点 ヨシフ・グロッキー/村山実/後藤久美子 50
東風西風
ユネスコの意外な事務局長 山根裕子 56
社会主義を放棄した中国共産党第十三回大会 辺見庸 58
ルーマニア北端、ヴィーゼルの住む町 みやこうせい 60
新資料 元盧溝橋守備大隊長金振中回想
日中戦争発端の謎盧溝橋の第一発を追う (解説)秦郁彦 208
韓国大統領選最終幕を読む 五島隆夫 182
ビジネス新時代
森羅万象、わが技術で粉にできぬものなし (ホソカワミクロン社長)細川益男・木村尚三郎・深海由起子 220
今ぼくは伊達政宗の心境です 衣笠祥雄 258
瀬古か中山か初対決のシナリオ 中原欧介 264
事件簿一九八七
塀なき世が生むファンタジック犯罪〈座談会〉小田晋・利根川裕・別役実 278
ホテルマンが見たM・ジャクソンの素顔 平瀬嘉英 274
私が知る利根川さん飛翔の秘密 渡辺格 238
黒人イメージの再発見-ステレオタイプのアメリカ文化史 奥出直人 164
われら草野球狂のうた〈対話〉来生えつこ・平出隆 352空からの歴史探訪 時の刻まれた町〈熊本県山鹿市〉黒井千次、撮影・熊切圭介 205
昭和六十二年(一九八七)「中央公論」総目次 383
片隅公園12 諸外国 連載最終回 星新一 228
ツバメの来た道 連載第七回 アグネス・チャン 344
永別-斬人斬馬剣最終話 小島直記 330
チャイコフスキー・コンクール 連載最終回 中村紘子 333
天誅組騒動-天鼓鳴りやまず第四回 神坂次郎 288
光る源氏の物語 連載対談第十二回 大野晋・丸谷才一 312
巻末特集 台湾を見ればアジアがわかる
ポスト戒厳令政治改革の時間表 若林正丈 356
台湾の人々が語る現状
今なぜ労働者政党なのか 立法院議員 王義雄 364
八〇年代台湾の学生運動 台湾大学大学院生 郭正亮・文馨瑩 366
中国大陸との経済関係 紡績製品輸出業 蘇健民・輸入電気器具卸商 曽照嵩 368
戦国時代を迎える台湾の新聞 「新新聞」週刊総主筆 南方朔 370
なぜ今「台湾独立」なのか 「民進報」総編 謝明達 372
各号備考

戻る

Page Top