menu

トップページ雑誌中央公論 1976. 4

雑誌

識別コード Z0051.3C0080130
書名 中央公論 1976. 4
巻数 4月号 第1069号
著者
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1976/04/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 412
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 今月の言葉 清水幾太郎 37
東風西風 38
新公取委員長の課題 栗山貞武
革新"本流"の形成なるか 榎彰 38
二百カイリ経済水域と日本漁業 荒武正英
おとなになりすぎた中学生 若松旺
人物交差点…F・チャーチ/緒方貞子/武満徹/輪島功一 46
現代詩の構造転換-産業組織と現代国家 木村尚三郎 56
宮本論文への追想-寛容へと融解する現代- 大木英夫 66
映像の世界の文化英雄たち"思想"'76 山口昌男 78
特集 ロッキード国際疑獄
三木政権何言われているのか 内田健三 96
追及する米国議会の真意 袖井林二郎 104
宣誓と証言 倉田保雄 117
地球企業と日本商社 石川博友 124
疲弊する航空機産業 鍛治壮一 132
戦略企業・ロッキードの経営分析 増田祐司 142
日本の黒幕・児玉誉士夫 飯塚昭男 152
戦後保守構造の視角 山川暁夫 161
●疑惑のとき・昭和四十七年 五十嵐暁 172
議会の権威にかけて 楢崎弥之助 181
事件の推移をみながら 松本清張・A氏・B氏 187
大阪通信 末次摂子 378
周以後から毛以後へ 柴田穂 201
国家とポルノグラフィ 野坂昭如 211
桃中軒牛右衛門の"夢"は悪いのか 木村光一 298
長嶺ヤス子の裸足の遍歴 澤地久枝 277
会津館岩村過疎化顛末記 田添京二 219
〈雑談・世相走馬燈〉リブからラブへ 駒尺喜美・小室加代子・道下匡子 314
「可能性の文学」を継ぐ作家たち R・パルバース 286
不決定の美学-「恐ろしい場所」に向って"文学"'76 清水徹 326
文章読本 連載第四回 丸谷才一 348
随筆 302
ジャリ仲間 野田富士男
シクラメンのかほり 西村孝次
啓蟄 加倉井秋を
妙な経験 長沼弘毅
ワインバンク 澤登春雄
わが父ドク・ホリデイ 山城新伍
書評 322
「地球企業の脅威」 吉沢英成
「ソシオ・エコノミックス」 冨永健一
ぼくの大好きな青髭 連載第十六回 庄司薫 382
洋上の点-森恪という存在 連載第四回 小島直記 336
琉璃廠の街角で 中国の旅第六回 司馬遼太郎 362
蓮如 連載第五十九回 丹羽文雄 393
〈本誌特派・アメリカ現地報告〉田中・ニクソン会議の背景 角間隆 253
各号備考

戻る

Page Top