menu

トップページ雑誌中央公論 1952. 3

雑誌

識別コード Z0051.3C0080006
書名 中央公論 1952. 3
巻数 3月号 第758号
著者
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1952/03/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 240
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 吉田書簡と外交政策 巻頭言 1
講和と自衛の在り万 西谷啓治 4
再軍備に反対する 上原專祿 16
1 古典的ファシズム 196
(1)ファシズムの武器 (2)イタリアから (3)社会民主党の裏切り (4)英米とファシズム (5)後進国のファシズム (6)天皇制ファシズム
2 占領下の民主化 206
(1)天皇制はどうなったか (2)戦後の窮乏と民主革命の波
(3)憲法改正 (4)農地改革の意義 (5)財閥解体はどう行われたか
3 新ファシズムの発生
(1)新ファシズムの芽 (2)新ファシズムの基礎
4 新ファシズムの進展
(1)予備隊と再軍備 (2)特審および中央集権の強化 (3)民主的運動および組織の弾圧 (4)分裂主義 (5)反動勢力の総動員
(6)新「愛国」と天皇 (7)反ファシズム闘争は団規法の粉砕から
「共同執筆」有山鉄雄 井上清 小此木眞三郎 神野璋一郎 鈴木正四
軍縮会議の行方 南井慶二 30
ヒロシマ カミユ 34
ミグ戦闘機は世界に政治・経済・戦略を変えた 鈴木英一 82
成る共和主義者の死 風見章 137
スタインベック「怒りの葡萄」 田村秋子 81
フロム「自由からの逃走」高橋義孝 136
斎藤茂吉『茂吉秀歌』白井吉見 93
街の人物評論 中山伊知郎 原節子 加納久朗 27
特集 自白を裁く
小林被告の手記
第1審判決文
弁護人控訴趣意書
山口検事答弁書 94
自白の心理 宮城音彌 102
帝人・三鷹・松川乾孝 105
苦境の味 水野成夫 148
私のオプティミズム 向坂逸郎 152
税金と法律 戒能通孝 74
八十一歳のキリスト 城島喬 109
幽霊伝授 中村芝鶴 127
読者と筆者の頁 146
平将門 偽らぬ日本史 113
敗戦教官芥川龍之介 諏訪三郎 156
平助の百十八票 徳永直 161
老残 宮地嘉六 178
特集 国鉄従業員の生活と意見
1 駅関係者の座談会 小山いと子 36
2 施設関係者の座談会 水谷啓二 42
3 常務関係者の座談会 仁戸田六三郎 49
4 車輪関係者の座談会 磯田進 54
5 管理関係者の座談会 上田廣 60
6 司会者の感想と意見「座談会」 65
各号備考

戻る

Page Top