menu

トップページ雑誌文化評論 1980.02

雑誌

識別コード Z0051.3B0020025
書名 文化評論 1980.02
巻数 1980-No.226 1980年2月
著者
出版者 新日本出版社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1980/02/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 376
大きさ (cm) 21
ISSN
目次 訪米社会党に何がおこったか…23
同行記者のメモによる徹底分析 川井健
反共主義の泥沼から再生へ…36
フランスにみる革新統一の教訓(中) 中野直
シンポジウム=東大駒場祭参加企画から
80年代に革新日本をどうつくるか…48
激動する政治状況の分析から、真の革新のあり方、
変革と共同の方向など、時代が提起する課題に鋭く迫る
太田薫 矢崎泰久 上田耕一郎
カルトの時代…108
「神の子」狂熱集団の国際的背景 茶本繁正
日本共産党調査団アメリカを行く(9)
米日韓協調と対立の構図…124
三国間のゆ着をめぐって 吉岡吉典
“芸能人神話”の虚像を破る…117
芸団協.芸能人実態調査報告書」によせて 土方与平
アウシュビッツ強制収容所…72
―1940~1945年の記録―
 特別企画
ガス室、強制収容所に象徴される
ヒットラー・ナチズムの爪跡、その戦懐の全貌
ナチ暴虐のあとを訪ねて…95
わきあがる声なき死者たちの叫びを伝えたい 早乙女勝元
 論点
〔新聞〕80年代へ向かう政治諸潮流の動向…10
〔雑誌〕革新、反革新の対決が浮き彫り…16
〔週刊誌〕創価学会をめぐるマスコミ状況の問題点…20
三上正良 鶴川弘二
邪島台(壼)国論争のすすめ…146
暗黒の現代から薄明の古代史へ
 歴史談話 野呂邦暢
千数百年の時空を超えて人はなぜその世界をゆくのか
―歴史の狩人たちの背後に私が見たものは
 地域文化‘80
“芸魂大結集万歳”…185
富山の作家、題材で富山の五劇団が合同公演 小林忠義
 風紋
文化財としての都市 西山夘三…159
狂言の鬼 茂山千之丞…160
相馬御風「心のふるさと」 長谷川豊…162
安先生とどうぶつたち 東本つね…164
菅忠道を想う 浦辺史…165
 グラビア
文評フォトギャラリー
花まつり…1 竹内敏信
解説…205
 文化展望
映画 山田和夫…188
演劇 菅井幸雄…190
テレビ 波川昭三…192
美術 森山正…194
音楽 佐々木光…196
 1979年度文芸作品
野分け(小説) 宮寺清一…228
赤飯を炊く(詩) 斎藤力…348
教師日々(短歌) 日野きく…355
原野風抄(俳) 入江勉人…361
爆笑(俳句) 田原夏子…363
本川膏とり語り(小説) 泉淳…253
無題(短歌) 臼井健司…357
剣山の大蛇(小説) 清岡清…267
国会請願(短歌) 田中司郎…358
彷裡(小説) 武子一丸…295
つばめの季(短歌) 寺内実…359
仕掛け花火(戯曲) 岡安伸治…322
架空の陵(短歌) 水本幸子…360
七夕(戯曲) 菅田雄次郎…334
薔薇昇る(俳句) 石川貞夫…365
手についての考察(詩) 宮本勝夫…352
無題(俳句) 松坂凡平…366
選考結果についての発表…222
選後評…223 筆者紹介…367
風光片々 私の人体気象図から〔最終回) 神山恵三…198
 連載マンガ
はだしのゲン 自立編⑤ 中沢啓治…169
 連載小説
与論の蓮〈第7回〉中里喜昭 谷川義美・画…206
文評通信…368 読む人・書く人・作る人…372
詰碁・詰将棋…373 郷土玩具…酒井健…373
表紙・扉カット=吉井忠 目次カット=渡辺皓司
各号備考 【中沢啓治氏関連】
はだしのゲン p.169
01は中沢文庫

戻る

Page Top