menu

トップページ雑誌民俗建築 1992.11

雑誌

識別コード Z0520.5M0010008
書名 民俗建築 1992.11
巻数 第102号
著者
出版者 日本民俗建築学会
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1992/11/30
言語区分 日本語 jpn
頁数 134
大きさ (cm) 26
ISSN 0289-9574
目次 扉絵 雪に暮れる越前足羽郡山中の村…藤島亥治郎…1
巻頭言 混沌の建築の世に再び黄公望の名言を偲ぶ…佐藤重夫…3
審査論文・大会研究発表 新潟県上川村室谷の民家の空間構成と居住環境に関する研究(その1)―集落の滅失と再生―…古川修文・山田水城・宮武直樹・金秀隣…6
大会講演 民家のある風景…渡部貞清…25
大会研究発表 和気の大国家住宅…高原一朗…32
大会研究発表 美浜町日向の漁村―漁村的なるものを伊根町と比較しながら―…御船達雄…39
研究会発表 沖縄・渡名喜島の民家と集落の空間構成に関する研究―大地にもぐりこんだ村―…永瀬克己…48
民俗建築の黎明のころ…市原輝士…57
第19回大会見学報告 越前の民家―福井県丸岡町、勝山市、大野市、池田町、武生市、鯖江市―…福井宇洋…67
地方別研究動向(6) 広島県の民家研究動向…迫垣内裕…80
地方別研究動向(7) 静岡県の民家研究動向…桐浴邦夫…88
民家園紹介(19) 福井市おさごえ民家園…福井宇洋…95
民家園紹介(20) 北方文化博物館…小林幹子…108
書評(7) 神崎宣武『「湿気」の日本文化』…古川修文…117
VIEW民家(1) 雪の板取宿と今庄…網谷りょういち…78
VIEW民家(2) 一夜で消えた美しき根場集落…小林昌人…106
文献紹介 単行本、論文、学会発表…122
会報 第19回大会、秋の見学会、理事会・運営委員会、編集委員会特別企画のご案内…128
会員動静 新入会員、住所変更、退会会員、山田銈先生の急逝を悼む(小林梅次)…133
新刊紹介
(1)菅野康二著『歴史に埋もれる屋根葺き職人の出稼ぎ』小林梅次…5
(2)藤島亥治郎著『ジャーナリズムに見る明治の上野』初田亨…31
(3)宮崎玲子著『ミニチュアでみる世界の台所』浜島憲治…47
(4)富山博ほか著『日本近世民家の形成に関する総括的研究』中澤治重…56
(5)気仙大工3点―小林昌人…87
(6)「市原輝士先生喜寿記念論文集」編集委員会編『歴史と民俗伝承』―大嶋一人…94
(7)女性民俗学研究会編『女性と経験』17特集「住まい」―津山正幹…105
コラム 『沖縄タイムス』秋の見学会記事…121
各号備考

戻る

Page Top