識別コード | Z0911.105S0070475 |
---|---|
書名 | 真樹 2011.1 |
巻数 | 第82巻第1号 |
著者 | |
出版者 | 真樹社 |
出版地 | 広島 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 2011/01/01 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 200 |
大きさ (cm) | 21 |
ISSN | |
目次 | 大きな節目をお祝いして……神作光一 5 八十周年の日の出に…………山本光珠 6 八十周年記念随筆 16~77 曻地三郎 高松絹代 実光紀之 植野はる子 高橋雅子 伊藤方恵 宮迫千鶴子 茶川貞代 中野乗子 石井庸代 児玉方子 上野圭司 板谷千鶴枝 淀金日留子 北川博史 森重菊江 本田公韶 皿田久美子 石井恵美子 戸倉京子 竹原菊枝 滝沢韶一 平本律枝 小巻由佳子 福田哲子 柳原孝子 照沼みどり 水田恒子 緒方みつ子 原田智恵 守光則子 廣畑佐か江 松田美佐子 佐伯京子 田丸愛子 瀬尾雅史 沖禮子 難波雪枝 光井良子 広田怜子 松永玲子 味岡紀子 大東いそ 寿岡里容 富田美稚子 竹添田美子 大森勝 山下美智子 景山紀子 山﨑睦史 佐藤和人 藤本千代子 小山武子 脇家登美子 石川茂樹 神村八代子 金丸洋子 奥新チズ子 新庄マミ 山野井香 橋本陽子 牧原泰子 周藤武 古澤和子 時村真紀 高本澄江 梶田正枝 鈴木敬子 矢追房子 喜多敏子 幸本信子 川口浩子 澤田久美子 田村英一郎 正置洋子 村上山治 池田和之 金尾哲也 大越由美子 近藤史郎 柴地暁子 宮﨑孝司 福原恵美子 油野はつ枝 今井恵子 櫛野篁澄 豊田敬子 檜垣典子 新井邦子 大瀬宏 廣本貢一 日野幸吉 笹田四茂枝 久永佳緒里 真樹三次支部 19 氷壼会 35 七園会 46 大竹短歌会 26 秀草会 37 湯来町短歌会 52 歩み会・柏葉短歌会 27 御調町短歌教室 39 金蘭会 56 世羅文月短歌会 29 江田島真樹短歌会 43 ばら短歌会 57 廿日市短歌会 31 口田短歌会 45 瑠璃瓶会 67 八十周年記念短歌大会記―79~93 大会記……高本澄江/近藤史郎/笹田四茂枝/中尾典子 歌碑めぐりの記………大垰敦子/本田公韶/笹田四茂枝 『果樹林 真樹八十周年合同歌集』評―94~103 米田勝恵 安田義孝 守光則子 宮迫千鶴子 光井良子 松井嘉壽子 藤本千代子 中野乗子 伊藤方恵 照沼みどり 中重文江 高本澄江 周藤武 澤田久美子 高松絹代 児玉方子 上野圭司 石井恵美子 承前六年史 本田公韶 104 真樹賞 澤田久美子「秋天」……………136 康夫賞 上野圭司 自選20首…………138 年度賞 那須實枝子 自選20首…………140 中野乗子 自選20首…………142 真樹賞佳作 大瀬宏「共に生きる」………146 勝俣孝治「蟻の気骨」…………147 各賞選考経過……………………………149 真樹賞・康夫賞・年度賞受賞者競詠―150 心韻集…………156 新象集…………162 秀麗抄 石井庸代 戸倉京子 石井恵美子 平本律枝 水田恒子 守光則子 原田智恵 山﨑睦史 小山武子 上原トヨコ 時村真紀 金尾哲也 154 甘泉集……………172 白土集……………174 群珠集……………178 星雲集……………180 真帆抄 三村ハナヨ 森重菊江 佐々木つね子 米田勝恵 緒方みつ子 瀬尾雅史 広田怜子 景山紀子 福島克巳 高本澄江 川口浩子 近藤史郎 柴地暁子 大瀬宏 廣本貢一 笹田四茂枝 184 40首詠 本田公韶「北陸ツアー」 164 大森勝「京の入り口・雲南省」 165 20首詠 曻地三郎「マイスター」166 滝沢韶一「幼なじみ」 166 広田怜子「春秋」167 延近道江「白い雲」 167 澤田久美子「空間」 168 川口浩子「慈愛の日々」 168 近藤史郎「海洋」 177 研究 竹取物語と富士山―古典の小径25―……外村展子 134 尾上柴舟のうた118……本田公韶/宮﨑孝司/山本光珠 78 内面客観の道をたずねて11………182 伊藤方恵/石井恵美子/福田哲子/景山紀子 大垰敦子/小山武子/周藤武/柴地暁子 近現代歌人の一首…………192・194 藤本千代子/澤田久美子 現代歌人の肖像11 塚本邦雄(三)……田村英一郎 133 佳品嘆美…………槙富記子/山本光珠 132 作品評 和風光風…………宮迫千鶴子 192 真帆抄……………髙松絹代 192 心韻集……………那須實枝子/滝沢韶一 193 朝心抄……………戸倉京子 194 秀麗抄……………木下陽子 195 新象集……………勝俣孝治 193 甘泉集……………寿岡里容 195 白土抄……………石井庸代 196 白土集……………守光則子 196 群星抄……………上野圭司 197 群珠集……………高本澄江 197 星雲集……………中野乗子/本田公韶 198 20首詠……………照沼みどり 197 集いの小窓22……172 再録 前号10首抄………山本光珠 131 十首抄……………田丸愛子 196 真樹の曙―旧号抄録―43………4・8・10・12・14 書評 ・『平野宣紀全歌集』……山本光珠 169 ・松坂弘著『実践・短歌塾』……照沼みどり 169 ・波多野光子歌集『爽秋』……上野圭司 169 ・柏木進二歌集『電柱の』……高本澄江 170 ・石本隆一歌集『花ひらきゆく季』…伊藤方恵 170 ・沖野幸子歌集『風の四季』……大垰敦子 170 ・『平野宣紀二百首』………照沼みどり 171 ・『みづうみのふえ Ⅱ』……澤田久美子 171 ・佐藤嗣二著『文明選歌に見る性愛』藤本千代子 171 記 歌会記…川村智恵子/藤本千代子/石井庸代 198・199 後記 …………199・200 |
各号備考 | 第931号 創刊八十周年記念特集 真樹賞 康夫賞 年度賞 |