menu

トップページ雑誌広島医学 2006.2

雑誌

識別コード Z0490.5H0300477
書名 広島医学 2006.2
巻数 第59巻第2号累巻第661号
著者
出版者 広島医学会
出版地 広島
出版国 日本(JP)
出版年 2006/02/28
言語区分 日本語 jpn
頁数 142
大きさ (cm) 30
ISSN 0367-5904
目次 図説
拡散テンソル画像とMR拡散テンソル解析ソフトウェア「dTV」 橋詰顕 他 105
特集
新型インフルエンザとの戦いに備えて 吉田哲也 107
4類感染症-人獣共通感染症を中心に- 横崎典哉 110
綜説
慢性疲労症候群 戸田克広 114
原著
悪性リンパ腫における微小残存病変検出へのPETの有用性 宗正昌三 他 127
鏡視下センチネルリンパ節生検の経験 香川直樹 他 133
脳虚血急性期に対するMRI拡散強調画像の限界について 大下純平 他 136
症例報告
Diabetic mastopathy(糖尿病性乳腺症)の1例 田澤宏文 他 140
再手術を必要とした乳児水腎症の1例-再発の原因とその予防- 大津一弘 他 144
陰嚢に生じた疣贅型黄色腫の1例 永田敬二 他 147
レビー小体型認知症に伴う幻覚に少量のハロペリドールが有効であった1例 中原光史 他 150
ノイロトロピンが著効した慢性疲労症候群の1例 戸田克広 154
ドレーンの圧迫壊死によると思われる小腸穿孔の1例 豊田和広 他 156
不安症状の背後に心的外傷を認めた2症例 末田耕一 159
学会だより
第47回呉市医学会 170
第40回広島新生児研究会 175
第201回広島整形外科研究会 177
特集 第58回広島医学会総会
総会次第 180
一般演題(ポスター演題) 198
ビデオ演題 225
ラウンドテーブルディスカッション「がん診療のトピックス」 231
シンポジウム「メタボリック・シンドロームの最前線」 233
実地医家のための教育講座 235
特別講演
(Ⅰ)「眼前の医療制度改革・焦点と展望」 大塚義治 238
(Ⅱ)「臨床応用されている再生医療」「ティッシュエンジニアリングによる血管再生移植医療の現状」 新岡俊治 239
  「運動器の再生医療」 越智光夫 240
ランチョンセミナー
(Ⅰ)「ヘリコバクター・ピロリについて」 石木邦治 241
(Ⅱ)「睡眠時無呼吸症候群の臨床」 塩田雄太郎 242
総会議事 243
第58回 広島医学会総会 各賞受賞者 245
各号備考 pp105-246

戻る

Page Top