トップページ雑誌広島医学 2002.03.28 第42回原子爆弾後障害研究会 特集号
識別コード | Z0490.5H0300427 |
---|---|
書名 | 広島医学 2002.03.28 第42回原子爆弾後障害研究会 特集号 |
巻数 | Vol.55 No.3 |
著者 | |
出版者 | 広島医学会 |
出版地 | 広島 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 2002/03/28 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 167 |
大きさ (cm) | 26 |
ISSN | |
目次 | 第42回原子爆弾後障害研究会 講演 12年間の多発性骨髄腫検診から得た臨床疫学的知見………藤村欣吾 123 シンポジウム 21世紀の被爆者医療………127 司会のことば………伊藤千賀子・関根一郎 127 1.高齢化した被爆者健康管理のあり方………佐々木英夫 128 2.被爆者に対する精神・心理学的アプローチとケア………中根允文 133 3.放影研における臨床研究の方向性………鈴木元 138 4.後障害疫学研究の今後………早川式彦 141 5.被ばく者医療の国際協―セミパラチンスクの事例―………山下俊一 144 一般演題 1.ウスチカメノゴルスク市の外部被曝線量評価………高田純 他 147 2.被爆者の急性症状と検査値との関連………三根真理子 他 149 3.長崎原爆による急性症状(脱毛)と死亡率との関連………横田賢一 他 151 4.ヘモグロビン値の経年的変化と被曝の影響 ―成人健康調査における縦断的解析―………山田美智子 他 153 5.原爆被爆者健診における時系列検査値とライフスタイル………近藤久義 他 156 6.原爆被爆剤肺がん死亡の相対リスクの線量反応曲線に関して………松浦正明 他 160 7.原爆被爆者における肺癌を含む取換癌の検討………落合麻里 他 163 8.被爆者の悪性腫瘍の予後についての臨床病理学的検討………藤原惠 他 166 9.原爆被爆者の胃疾患に関する検討(第11報)………石川さくらこ 他 169 10.原爆被爆者における子宮癌検診成績の検討(第4報)………神野礼実 他 172 11.広島県内原爆被爆者の1968年から1997年の肝がん死亡のリスク解析………Tamara Zhunusova 他 175 12.原爆被爆者における動脈硬化に関する検討(第7報) ―大動脈脈波速度による解析―………檜井俊英 他 178 13.広島原対協における被爆者援護福祉事業について ―40年間の相談・援護業務のまとめ―………富岡啓子 他 181 14.がん既往歴の信頼性と妥当性の検討………末永昌美 他 184 15.思い出し調査における記憶の確からしさ………本田純久 他 187 16.チェルノブイリ周辺に住む子供の体内放射線量と食事および親の職業との関連………後藤千佳 他 190 17.チェルノブイリ周辺地域の子供にみられる甲状腺超音波画像の輝度異常………松尾梢 他 193 18.Thyroid Cancer in the Semipalatinsk Region of Kazakstan ………Zh. Zhumadilov 他 196 19.広島の原爆被爆者甲状腺細胞にみられた微小核 ―放射線による影響か。セミパラチンスクの症例も加えて―………武市宣雄 他 198 20.放射線による甲状腺がん誘発機構の解析 その2.甲状腺ろ胞上皮の放射線感受性と年齢依存性………新田由美子 他 202 21.チェルノブイリ甲状腺腫瘍バンクにおける遺伝子抽出法の比較検討………角順子 他 204 22.放射線誘発良性甲状腺腫瘍におけるret/PTC遺伝子再配列の検索………富永信也 他 206 23.長崎原爆被爆者における多発性骨髄腫検診(第6報) ―年度別M蛋白血症発症頻度と予後調査:1988-2000―………岩永正子 他 209 24.原爆被爆者では骨髄異形成症候群(MDS)のリスクが高い………竹内陽子 他 214 25.骨髄異形成症候群を発症した原爆被爆者の末梢血単核細胞における放射線感受性と塩基対除去修復遺伝子の発現………伴貞幸 他 216 26.ファンコニー貧血の放射線感受性への関与………森島賢一 他 219 27.チェルノブイリ原子力発電所事故の人体に及ぼす影響 第2報.急性放射線障害を惹起したリクイデーターに発症した血液疾患………今村展隆 他 221 28.チェルノブイリ原子力発電所事故の人体に及ぼす影響 第3報:リクイデーターに発症している白血病,悪性リンパ腫の解析………今村展隆 他 225 29.チェルノブイリ事故の男性除染作業者では血清フェリチンが上昇している………Yury V. Shefel 他 229 30.REV1遺伝子のsingle-nucleotid polymorphisms(SNPs)の解析………高橋護 他 232 31.セミパラチンスク核実験周辺住民の皮膚癌におけるPTCHの発現………Gabit Alipov 他 234 32.Laser capture microdissection(LCM)法を用いて抽出した長期保存パラフィン組織のRNA,DNAの分子腫瘍学研究における有用性の検討………平井裕子 他 236 33.パラフィン包埋組織からのRNAの増幅に関する検討………濱谷清裕 他 239 34.セミパラチンスク核実験周囲地域住人の甲状腺癌におけるβ-cateninとAPC発現の検討………メイルマノフ セリック 他 241 35.放射線誘発大腸癌におけるβ-catenin,cyclin D1とAPC発現の検討 ―散発性および長崎原爆被曝者大腸癌との比較―………松藤怜子 他 245 36.動物細胞におけるM期分裂装置制御シグナルの放射線応答研究………達家雅明 他 248 37.M期チェックポイント異常を特徴とする高発癌性遺伝病2症例の機能的相補性試験………伊藤詠美 他 250 38.放射線誘発DNA損傷におけるヒストンH2AXフォーカスの形成………小林純也 他 252 39.新規相同組換え遺伝子Rad54Bの機能解析………田中耕三 他 255 40.抗酸化因子の遺伝子制御と放射線感受性………後藤信治 他 258 41.スクラルファートと酪酸塩の放射線誘導アポトーシスに対する効果………石井浩二 他 261 42.放射線誘発アポトーシスにおける細胞種依存的な形質変化とcaspaseの活性化………鈴木文男 他 263 43.DNA修復とアポトーシスにおけるTIP60ヒストンアセチル化酵素複合体の役割………井倉毅 他 267 44.血管内皮細胞増殖因子のアポトーシス抑制作用と放射線障害再生医療への応用………陸恵梅 他 269 45.遺伝子導入による消化器放射線障害再生医療に向けての基礎的研究………上坂敏弘 他 271 46.突然変異誘発に関与するヒトREV1タンパク質の機能ドメインの解析………増田雄司 他 273 47.突然変異高感度検出系を用いた逆線量率効果の解析………白石貴博 他 276 48.低線量放射線によるp53シグナル伝達の環境ストレスによる修飾………岡市協生 他 278 49.DNAマイクロアレイのCGH法への適用の試み………佐々木圭子 他 280 50.原爆放射線のヒト免疫応答に及ぼす影響 第16報:黄色ブドウ球菌毒素に対するT細胞の反応………楠洋一郎 他 284 51.Scidマウス胎仔の放射線による内臓奇形発生………荘司俊益 他 287 |
各号備考 | pp.123-290 累巻第514号 |