menu

トップページ雑誌広島医学 1994.07.28

雑誌

識別コード Z0490.5H0300337
書名 広島医学 1994.07.28
巻数 Vol.47 No.7
著者
出版者 広島医学会
出版地 広島
出版国 日本(JP)
出版年 1994/07/28
言語区分 日本語 jpn
頁数 114
大きさ (cm) 26
ISSN 0367-5904
目次 図説
脱分化型脂肪肉腫の1例………藤原恵 他 1049
綜説
睡眠時無呼吸症候群の病態生理とその対策………有田健一 1051
原著
慢性硬膜下血腫の術後消退時期について
―術後空気貯留量・再発・手術方法の検討から―………忽那宗徳 他 1057
頚部迷走神経に発生した神経線維腫の1例………浜村宣宏 他 1060
体外衝撃波による腎・尿管結石破砕術の臨床経験………西本憲治 他 1063
過長茎状突起症候群の5例………工田畠矢 他 1067
ビッグテイルカテーテル左室挿入時に心室性頻拍をきたし,その後一過性完全左脚ブロックを呈した労作性狭心症の1例
………寺川宏樹 他 1071
クローン病手術例および非手術例の臨床的検討
―両群間の臨床的差異および長期予後についての検討―………赤木盛久 他 1075
慢性血液透析患者の距骨骨嚢胞に対する掻爬骨移植術の経験………高須伸治 他 1081
小児の切断指再接着術について………田中恒 他 1084
低音障害型感音難聴自験32例の臨床的検討………森良樹 他 1087
三次地区医療センターにおける内視鏡的大腸ポリペクトミー症例に関する臨床的検討
―ルーチン注腸X線検査での見逃し例の検討も含めて―………日山亨 他 1090
慢性呼吸不全患者の運動時酸素投与量の検討………宮本晴子 他 1095
非機能性膵内分泌腫瘍の1例………花田敬士 他  1099
3回反復子宮外妊娠の1例………宇都宮慎 他 1103
Plummer-Vinson症候群に伴う食道膜様狭窄の1例………藤井康友 他 1105
炭酸リチウム,カルバマゼピン,バルプロ酸の併用が有効と思われた双極性感情障害の"rapid cyder"の1例
………大田垣洋子 他 1108
神経芽細胞腫スクリーニング法に対する発酵性食品の影響
―広島県下先天代謝異常スクリーニングの成果.その11―………佐倉伸夫 他 1111
広島市における神経芽細胞腫マススクリーニング症例の検討………吉光千記 他 1115
放影研欄
1993年から現在までに雑誌発表が承認された放影研研究報告書(1994年7月現在)………1118
補習講座
各科領域における漢方療法のトピックス
司会のことば………梶山梧朗 1123
1.当院における慢性肝疾患治療の現況
―漢方治療を中心として―………國田哲子 他 1124
2.帯状庖疹に対する漢方薬の役割………数田稔  1127
3.半夏厚朴湯の咽頭異物感に対する臨床効果………山中祐介 1130
4.腎移植後蛋白尿症例に対する柴苓湯投与の効果………福田康彦 他 1132
5.主に機能性不妊に対する漢方治療経験………平位剛 1135
6.小児呼吸器疾患における漢方治療………藤田仁志 1138
討論………1140
医療機器
ISDN回線とVM-64を用いた遠隔迅速病理診断の試み
―廉価システムの提唱―………谷山清己 他 1145
工夫・紹介
パーソナルコンピューターをもちいた外来乳癌患者受診状況管理システム………黒井克昌 他 1149
地域医療
広島静養院入院患者における過去20年間の死亡統計………谷山純子 他 1152
学会だより
第9回広島肺がん研究会………1155
第16回広島新生児懇話会………1157
第13回広島高血圧研究会………1159
第159回呉循環器病研究会………1161
各号備考 pp1049-1162 累巻第522号

戻る

Page Top