menu

トップページ雑誌広島医学 1990.06.28

雑誌

識別コード Z0490.5H0300289
書名 広島医学 1990.06.28
巻数 Vol.43 No.6
著者
出版者 広島医学会
出版地 広島
出版国 日本(JP)
出版年 1990/06/28
言語区分 日本語 jpn
頁数 179
大きさ (cm) 26
ISSN 0367-5904
目次  図説
後腹膜腔の褐色細胞腫
-神経節腫複合腫瘍-………米原修治 他 965
原著
阿闍世コンプレックス学説の観点が治療上有用と考えられた,
思春期心因反応の1例………佐々木康史 他 967
診断が田難であった回腸クローン病を合併した慢性膵炎の1例
………森近豊 他 971
低血糖症状をヒ訴とした ACTH 単独欠損症と
原発性甲状腺機能低下症との合併例………広中雅敏 他 979
完全寛解10年間を経過した急性単球性白血病の1症例
………水野尚士 他 985
内視鏡的ポリープ切除術を行ったべ一チェット病患者にみられた
早期直腸癌の1症例………青井克行 他 992
仙骨原発悪性リンパ腫の1例-安佐市民病院内科での悪性リンパ腫
41例の原発部位の検討と文献的考察-………小田健司 他 996
男子乳癌の7例………沖元達也 他 1000
多発性石灰化上皮腫を合併した筋緊張性ジストロフィー症の1例
………原田俊英 他 1004
原発性水痘肺炎の1例………築山文昭 他 1009
肺動静脈痩の1例………泉田弘行 他 1014
超音波断層検査により偶然発見された副腎腫瘍の2例
………池田純 他 1018
肺アスペルギルス症の1治験例………中島康 他 1023
酢酸メドロオキシプロゲストロン(Medroxyprogesteron acetate,
MPA)が著効した再発乳疵の2例………古本福市 他 1026
心不全症例に対するデノパミンの効果
-RNA法による心機能評価-………立元貴 他 1031
頬粘膜癌に対する放射線治療の検討………赤木由紀夫 他 1035
てんかんの発作型別にみた発作頻度と社会適応状況に関する
臨床的研究………神崎昭浩 他 1040
医学分野における新しいデータ解析手法の応用
 第4報. Q-Q プロットの膵癌データヘの適用
 ………川西昌弘 他 1045
ABO 血液型不一致並びに高齢者からの腎移植例
………中村雄二 他 1049
前下小脳動脈末梢部の動脈瘤
-1例報告と文献考察-………高瀬卓志 他 1053
感覚障害が解離傾向を示さなかった脊髄空洞症の1症例
………藤原仁 他 1060
気管支粘液栓塞症を合併したアレルギー性気管支肺
アスペルギルス症の1例………前原敬悟 他 1064
小腸腸間膜裂孔ヘルニアによる絞拒性イレウスの1小児例
………大津一弘 他 1071
過去20年間に経験した職業性喘息………勝谷隆 他 1075
アトピー性皮膚炎と鑑別困難であった伴性遺伝性魚鱗癬の3例
………松本隆彦 他 1079
血尿症例の臨床病理学的検討
-血尿の程度,推移との関係を中心に-………和合正邦 他 1083
頭蓋内グリオーマの MRI………隅田昌之 他 1089
放影研欄
加齢ワークショップ………1094
 補習講座 循環器疾患最近のトピックス
司会のことば………松浦雄一郎 1096
1.高脂血症患者における冠動脈病変の実態と抗脂血療法の意義
 ………中村正 他 1097
2.カプトプリル長期投与が老年高血圧患者の運動耐容能と
 血中カテコラミンに及ぼす影響………中山順子 他 1100
3.DCI(Digital Cardiac Imaging)装置による冠動脈造影検査に
 ついて………藤井秀昭 他 1103
4.心筋梗塞における再潅流療法の長期予後についての検討
 ………増岡俊治 他 1105
5.経皮経静脈僧帽弁交連裂開術の検討………松宮護郎 他 1109
6.心筋梗塞後心室中隔穿孔(慢性期)の1治験例
 ………元広勝美 他 1112
7.胸部解離性大動脈瘤手術症例の検討………前田佳之 他 1115
8.最近の心臓移植,人工心臓………浜中喜晴 他 1119
討論………1121
地域医療
広島県における小児救急医療と母親の意識
-小児科32医療機関のアンケート調査より-
………堀江正憲 他 1126
医人伝
藤岡慶次郎(慶治郎)………江川義雄 1131
学会だより
第48回広島がん治療研究会………1133
第6回悪性リンパ腫研究会………1138
第11回広島精神科集談会………1139
第12回広島精神科集談会………1141
各号備考 pp965-1144 累巻第473号

戻る

Page Top