menu

トップページ雑誌子どものしあわせ 1996年8月号

雑誌

識別コード Z0370.5K0390006
書名 子どものしあわせ 1996年8月号
巻数 1996年8月号 第535号
著者
出版者 草土文化
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1996/08/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 80
大きさ (cm) 21
ISSN
目次  特集 51年めの夏、子どもたちは…
子どもたちと「沖縄」を学ぶ ●司馬裕美子……………10
ぼくらと薬害エイズ-座り込みから「すすむ会」の誕生まで
 ●友澤竜一……………18
龍ちゃんのしあわせそうな顔を見てうれしかった 
 ●荒井千草……………24
助けあおう、励ましあおう-被災地の中・高生に奨学金を贈る 
 ●藤澤佑介……………26
未来への不安と孤独-被災一年後の神戸 ●立石良一……………3
震災者 ●米谷空……………32
夏休み親子で本探しの旅へ ●笠井祐子……………42
 私の出会った子どもたち ⑲海水で荒れた少女の手一水
 ●長倉洋海……………5
子どもの生命守らねば⑥図太く生きる ●秋葉英則一……54
地球の上で子どもとおとなが…(28)子どもたちベトナムへ行く
 -ストリートチルドレン「子どもの家」を訪ねて(1)
 ベトナムの子どもたちといっしょに働く ●笠井哲也……34
いきる・いきづく・まなぶ(29)自分を好きでいてくれる人が
いるって最高ですよね-ジョナサン君の会・アッコ・ムギ・ちぐさ  ●蜂須賀裕子……………38
おとうちゃん、元気?⑤離陸の時間は長いものの巻
 ●鎌田初雄……………60
わたしは保健室のおかあさん⑤赤ちゃんつくるところ見たいな
 ●重森幸代……………50
どんぐりか一さんのコロコロ日記 親子で野外に出てみれば……⑤
その5-富士山に登る- ●大滝玲子……………46
なるヒゲ先生の3分間工作⑤ セロテープ ●成井俊美……66
やってみよう/家庭で理科実験なるほどの森⑤ スチールで花火
 ●森裕美子…64
赤青黄組とあそぼう⑰『やまのぼり』
 ●あそびうたをあそぶ赤青黄組……………72
しあわせネットワーク こんな深刻な話は学校や家ではできない
 ●杉田多恵子………70
私はまちの本屋さん ●チャイルドハウス Nezumi-kun……68
しあわせ図書館どの本読もうかな……………76
紙芝居あかんぼばあさん ●菊池好江……74
友からのたより…………7
話題の映画 GAMA一月桃の花 ●岡野昌子…75
子どもを守る会だより……………59
じ・よ・う・ほ・う……………80
編集室のまど……………81
表紙・写真ページレイアウト 小林直子
いらすと・カット 塚原康孝/芹沢陽子/磯村仁穂
各号備考

戻る

Page Top