| 識別コード | Z0160.5S0380180 | 
|---|---|
| 書名 | 創価学会ニュース 1999.6 | 
| 巻数 | Vol.359 | 
| 著者 | |
| 出版者 | 創価学会広報室 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版国 | 日本(JP) | 
| 出版年 | 1999/06/01 | 
| 言語区分 | 日本語 jpn | 
| 頁数 | 28 | 
| 大きさ (cm) | 30 | 
| ISSN | |
| 目次 | 寄稿「詰め込み教育を超えて」 牧口常三郎が示した画期的指摘 聖教新聞客員論説委員 ゲイル・ベセル博士 2 ボストン21世紀センターの出版物が アメリカ5大学の教材に 4 展示 南米・ウルグアイで「環境と開発展」 6 オーストラリアで「世界の少年少女絵画展」 7 平和への語らい ナイジェリアのオバサンジョ次期大統領を歓迎 8 ペルー国立フェデリコ・ビヤレアル大学一行と会談 10 中国・陳大使と語らい 11 なぜ池田名誉会長の著作が中国で読まれるのか 四川人民出版社鄧社長と汪副編集長にインタビュー 12 「老いとメディア」自立を支援できるプログラムを 山形県立米沢女子短期大学 香取淳子助教授 14 「脳死・臓器移植報道の犯罪」 同志社大学教授 浅野健一氏 16 ・フラッシュ 18 こころのべ一シ 「性格を育むもの」 日本性格心理学会理事長 大村政男さん 25 智慧の泉-仏典散策 「人間は平等」 28 | 
| 各号備考 |