menu

トップページ雑誌博物館研究 2021.3

雑誌

識別コード Z0060.5H0010260
書名 博物館研究 2021.3
巻数 第56巻第3号通巻634号
著者 日本博物館協会
出版者 日本博物館協会
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 2021/02/25
言語区分 日本語 jpn
頁数 78
大きさ (cm) 30
ISSN 0911-9892
目次 特集「第68回全国博物館大会報告」
The special issue "Report of the 68th annual conference of Japanese Association of Museums"
第68回全国博物館大会は、新型コロナウイルスパンデミックによる過去に例をみない状況の下で 横浜市開港記念会館を主会場に「変化の中の博物館―新たな役割と可能性」をテーマに参加人数を制限して開催された。コロナ後の博物館のあり方を考える上で重要な大会となった。
06 巻頭エッセイ 変化の中の博物館―新たな役割と可能性 薄井和男
Opening essay /Museums in the midst of change-Their new role and possibility / USUI Kazuo
08 大会概要
Summary of the 68th annual conference
09 第68回全国博物館大会決議
The resolution of the 68th annual conference
10 基調講演「新しい日常と博物館」 養老孟司
Keynote speech "New normal state and museums "/ YORO Takeshi
12 全国博物館フォーラム2020 半田昌之
Forum 2020 (supporting policies of Cultural Agency, results of ICOM Kyoto 2019, countermeasures against COVID-19 infection) / HANDA Masayuki
14 分科会1 「コロナ禍の下での博物館の取組」 伊藤寿茂
Subcommittee 1 "Efforts of museums in the COVID-19 infection"/ ITOH Toshishige
16 分科会2 「コロナ時代の新しい博物館像」 田口公則
Subcommittee 2 "Image of new museums in the time of COVID-19 infection"/ TAGUCHI Kiminori
18 分科会3 「身近に迫る危機への備え」 髙橋典子
Subcommittee 3 "Preparation for crisis approaching"! TAKAHASHI Noriko
20 全国博物館大会横浜大会をそのシンポジウムから振り返る 半田昌之
Looking back Yokohama meeting of Japanese Association of Museums from its symposiums / HANDA Masayuki
22 令和2年棚橋賞・博物館活動奨励賞選考経過及び講評 真鍋真
Tanahashi Prize and Museum Activity Encouragement Prize selection committee report in 2020 / MANABE Makoto
23 棚橋賞受賞に寄せて 「棚橋賞を受賞して、今考えていること」 石垣悟 
At receiving Tanahashi Prize "What I am thinking, after receiving Tanahashi Prize" / ISHIGAKI Satoru
24 博物館活動奨励賞受賞に寄せて 「自信と誇りを胸に歩む」 富樫和孝
At receiving Museum Activity Encouragement Prize"Walking with confidence and pride"/ TOGASHI Kazutake
25 博物館活動奨励賞受賞に寄せて 「震災遺産への備忘録」 髙橋滿
At receiving Museum Activity Encouragement Prize `Memorandum for the earthquake disaster inheritance / TAKAHASHI Mitsuru
26 第一回日本博物館協会賞受賞に寄せて 「これまでの30年と今後」 市橋芳則
At receiving 1st Japanese Association of Museum Prize"30 years went by and from now"/ ICHIHASHI Yoshinori
27 第一回日本博物館協会賞受賞に寄せて 「絵本美術館の挑戦」 竹迫祐子
At receiving 1" Japanese Association of Museum Prize"Challenge of a picture book art museum" /TAKESAKO Yuko
28 出展者プレゼン再録「ミュージアムのデジタル・プラットフォーム『MAPPS』」 内田剛史
Reproducing a presentation of exhibitors"Digital Platform for Museums 'MAPPS "/ UCHIDA Takeshi
30 出展者プレゼン再録 「株式会社ライブアートブックス事業紹介」 小玉篤
Reproducing a presentation of exhibitors"Introducing a business overview of LIVE Art Books Inc. " / KODAMA Atsushi
32 出展者プレゼン再録「MUSENAVI(ミューズナビ)についてのご紹介」 田中秀行
Reproducing a presentation of exhibitors" Introducing MUS.ENAVI" / TANAKA Hideyuki
34 出展者プレゼン再録「映像・音声の視聴覚資料について『今、磁気テープメディアに起こっている事』」 亀谷篤志
Reproducing a presentation of exhibitors"On audiovisual materials for picture and sound "What is happening to magnetic tape media " "/ KAMETANI Atsushi
36 出展者プレゼン再録「文化遺産オンラインの取組み」 小林朝子 
Reproducing a presentation of exhibitors Activity of Cultural Heritage Online"/ KOBAYASHI Asako
38 出展者プレゼン再録「ジャパンサーチ―博物館・美術館におけるデジタルアーカイブの連携・活用に向けて」 中川沙央里
Reproducing a presentation of exhibitors `JAPAN SEARCH-museums. art museums for cooperation and application of digital archives"/ NAKAGAWA Saori
42 第68回全国博物館大会における新型コロナウイルス感染症対策について 日本博物館協会事務局 
Countermeasures taken against COVID-19 infection at the 68'h annual conference of Japanese Association of Museums / Japanese Association of Museums Secretariat
Report
44 海外博物館だより 中国南京における博物館事情 藤井康隆 The reportftom foreign museums /Museum situation in Nanjing China/ FUJII Yasutaka
47  支部情報 北信越支部 新しい美術館像を求めて―新生富山県美術館の試み 雪山行二
The report recommended by Hokushinetsu Branch / Searching for an image of new art museum "Attempt of Toyama Prefectural Museum of Art and Design"
/ YUKIYAMA Koji
51 コレクション 砂コレクション 増渕佳子
Collection /sand collection / MASUBUCHI Yoshiko
Today's Museum 3月のもよおし
52 展覧会
Schedule of exhibitions in March
64 普及活動
Educational activities
65 アンテナ
Information
68 新入会員館園紹介(令和2年度)
Introduction of new members in 2020 of Japanese Association of Museums
70 ミュージアムクリップ
News
72 日本の博物館制度の行方 半田昌之
Destination of the museum system of Japan / HANDA Masayuki
74 編集後記
Editor's postscripts
各号備考

戻る

Page Top